1月20日、みぃチャンの誕生日で今の仕事に就いて
丸3年がたちました。
義母のおかげで3年、早番遅番ありの勤務もこなして
これました。
入社してすぐ店長がバックレ・・・
その後今の店長に落ち着くまで店長が不在だったり
また1人体調を崩して店長が変わったり・・・
バタバタで大変な時期もありました
仕事で失敗したりして凹むトキもありましたが、今では
とても居心地がいい職場です。
まぁ敢えて言うなら派遣で福利厚生が対象外なので
(会社によっては派遣でも社保とか入れるけどうちは入れないの)
国保&国民年金で支払いがキツイのがね――
もちろん働いた分が出るわけで、有給もボーナスもないし
年末年始の手当とかもない・・・
パパも正社員になったから、そろそろ私も決断しないと
いけないかなと。
元から3月末で今の職場はやめないといけなくて。
小学校に上がると義実家には預けられないから今の
勤務時間では働けないし、学童や延長保育を使っても
土日は休みじゃないと無理だし。
パート社員や正社員で探すか派遣社員で探すか・・・
どちらにしても扶養範囲で働く気はないので、月給が
安くても福利厚生が充実してて土日祝休みの社員が
1番いいなとは思ってる。
けど、そんな都合のいい求人がうちの最寄り沿線上には
なかなかないのよね――
しかも事務経験ないし、医療事務や宅建とかの資格も
ないし。
持ってる国家資格は役にたたないし。
去年から探し始めてはいるんだけど、4月からの生活は
今までとガラっと変わるじゃん?
みぃチャンは小学校にあがるし、ふ-タンは幼稚園に入るし。
学童(放課後クラブ)は4月1日から預かってくれるんだけど
幼稚園の延長保育は入園式の翌日からだし・・・
そもそも4月1日からの仕事で入学式と入園式の休みを
もらえるのか??とか、不安ばっかりで。
そんなん言ってると決まらないまま4月になりそうで
それも心配。
考えないといけないコトが多くて進めてません。
だからかなのか、今はあちこち掃除&片付けしたくて(笑)
まずはみぃチャンの部屋を作らないとなのにキッチンから(笑)
もぅどうしようもない私ww
とりあえず勉強机が届いてしまうので、キッチンは1度やめて
みぃチャンの部屋に着手せねば
何が言いたいかよくわかんなくなってるけど、タイトルの続きは
いろいろ含めて決断ってコト。
仕事のコト。
片付けでの捨てるコト。
う――――ん。。
おやすみ
笑。