2012.8 小田原&湯河原旅行① → ★★★


2012.8 小田原&湯河原旅行② → ★★★




ランチが終わって、その前まで遊んでいたかまぼこ博物館へスキップ


予約していたかまぼこ作り体験 の受付を済まし準備これ


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


この日は夏休みの日曜日。


1ヶ月くらい前に予約しようとHPを見たけど空いてたのは1人分だけ汗


他の時間は埋まっていたり同じく1人分しか空いてなくて。。


なので今回はみぃチャンだけ体験して、まめが付き添いで入りましたっっ!!


ちなみに1人¥1575なんだけどJAFの会員証提示で割引あるので

¥1470でできましたいぇい



最初に手を洗って自分の場所で説明を聞きます。


そのアト職人さんがやる見本を見ますuta


●まめのナントカ育児●-image00.jpg



簡単そうにやるんだよね~


んで自分の場所に戻って、配られてたすり身をペタペタしたりして柔らかくsei


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


これは切れない包丁だからちびっこでも安心喜ぶ


ネリネリしたりペタペタしたりしてなんとか完成きら


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


いびつだけど、完全なオリジナルのかまぼこ★姫系☆

かまぼこ蒸し機に入れてもらって、また手を洗って今度はちくわ作り竹輪


集まって説明を聞いたアト作るんだけど、包丁使わない作り方もあるのuta


だからみぃチャンは包丁を使わずに作りましたaya


作り方は簡単っっ!!


手を濡らして膜を作り、すり身を手で持って竹の棒にくっつけるだけakn


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


1番右のいびつなのがみぃチャンr


それにできたのが1番だったから1番最初に外出たしww


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


ちくわは15分だか30分で焼き上がるのでそのまま博物館で待機。


できあがったのがこちらsei


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


アツアツをみんなで頂きましたハート

●まめのナントカ育児●-image00.jpg


●まめのナントカ育児●-image00.jpg

まだ1人じゃできないけど、親も一緒に参加できるからよかったデスuta


かまぼこは体験終了1時間後に引き取りなんだけど、予定がある人は

翌日受け取りの配送もできるみたいkonatu


うちは受け取って帰りましたょ~星


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


このかわいい箱に入ってましたup


できあがったかまぼこはこんな感じ↓


●まめのナントカ育児●-image00.jpg


みんなでパクパク食べてなくなっちゃったハート



今回体験優先で旅行の初日に寄ったけど、かまぼこは要冷蔵だから

おみやげで送らずに持って帰りたい人は最終日に寄った方がいいと

思いますっっ!!

まぁうちは翌日も小田原観光だったので、駅ビルにも鈴廣入ってたし

路面店もあったから買えたけどね~星


つづく