予約更新で本日2本目upkepi



前記事後、夕飯時に今度はふ-タンがオエっとゆかな


根気よくってコトなんでしょうね。。



タイトルの保育参観ですが、あったのは21日こども


登園時間後すこししてから11月から始まったマラソンを見学sei




マラソンって言っても園の前にある公園(運動会もここ)を1~2周する

くらいだけどねuta


この公園でそのまま体をほぐす体操を少しやって園庭の鉄棒へスキップ


ひよこ組サンはみんなで前まわりの練習をしているそうで、先生の

補助付きでみんなできてた!!


補助なしで1人で出来てる子もいたょ★姫系☆



そのアト男の子と女の子に分かれて並んで・・・



それぞれの親とはないちもんめaya



女の子チームは親が惨敗でしたアハハ



あとはお部屋に戻って出欠のシール貼ったりうちでもよくやる手遊びを

見たりして、子供たちはまた外へ。


その間に親は懇談会メモ


2学期も終わりに近づいて子供たちがどう変わったかや、お弁当のコトや

家でどう接してもらいたいかとか発表会の服装ナド・・・


うちはNHKのドンスカパンパンをやるグループらしく特に用意する衣装はナシきら


お弁当は箸を中心に使って食べれるように詰めて欲しいからピックなどは

極力使わないようにして欲しいってコトでした☆


家ではやりたい気持ちを今までよりも汲んで欲しいとか、いろんなコトを

親の手伝いを減らして自分でやるようにさせて欲しいとか。。


パパも一緒だったからふ-タン任せられてゆっくり話を聞けましたuta



30分後、子供たちが戻ってきて給食の準備を見学食事


みぃチャンは何をするにものんびりで、手を洗ってお箸セットを用意するのも

席に着くのも最後汗


もちろん蓋を下にして食べ始めるのも最後汗


これじゃ時間内に食べ終わらないのも納得です汗


食べ始めた時点で保育参観は終了で自由解散。


1学期よりもみんな活発になってたし、園でのリズムもスムーズで成長を

とっても感じられましたハート


10日の発表会もとっても楽しみkepi



ペタしてね