離乳食の下準備(色んな味を覚えさせる)や、湯上り時などの水分補給に役に立つ粉末お茶ジュースジュース


みなさんは飲ませてますかはてなマーク



うちは風呂お風呂上りがおっぱいのタイミングと合わないと、ビーンスタークのお茶をあげています哺乳瓶


ミルクの味を嫌がるので試しに色んな味を試してみようと思い、赤ちゃん本舗やドラッグストアを探してみたけれど、お茶以外はだいたい「生後5ヶ月~」と記載が↓


でも近所のドラッグストアで「生後2ヶ月~」を発見!!


200804081028000.jpg

1回だけ飲ませたのですが、グビグビ飲んでくれましたワラ


ただ、同じ商品を違うお店で見かけたときには「生後5ヶ月~」って書いてあったような気が・・・


気になって店頭で見比べてみたりビーンスタークのHPで見てみてのですが、同じ商品なのにすべて「生後5ヶ月~」と・・・


なんだか心配になって問合せしてみましたケド…


したら、翌日返信がきました↓

国の基準が変わって月齢表示を2ヶ月から5ヶ月に変更しました。

商品自体は同じもので、変更したのはりんご味の酸味を減らしたところです。


とのコト。。


変更があったなら、卸してる店舗に連絡して「生後2ヶ月~」の表示になっているものは回収したり、HPにその旨記載するべきじゃないですかかお21はてなマーク


結局飲ませるかどうかの判断は、子供の成長に合わせてだから確実に生後5ヶ月過ぎないと飲ませちゃいけないってコトはないんだろうけど、国の基準が変わったのにはわけがあるはずですよね!?


いいのかそのまま販売されてて!?



自分にこういうコトがあると、ちょっと不親切だなぁと信頼感が減ってしまいました↓☆