7/1土曜日
サンクチュアリー出版で開催された
saori yamamuraさんの
幸せにしかならない生き方トークライブに行ってきました♡
濃厚で感じることや気付くことが多くて。
でも上っ面だけでレポ書きたくなくて
自分の中でちゃんと消化して。
帰宅後親やメンズと色んな感情の交換をして
今に至ります。
私なりに感じたこと、学んだこと、吸収したこと
そのまま書きます。
写真より実物の方が可愛い!!!!
ちょっとあゆみたい♡
あと、ひたすらリボン?のホックが外れてた。笑
私さおりさんの言葉のセンスがすごい好きで。
ブログでは結構過激な発言も多いと感じていたんですが、上沼恵美子並みの正直さと潔さが面白いなーって思ってずっとお会いしてみたかったんです。
私が1番好きな言葉が
マウンティングメスゴリラ。
もうこの言葉のセンスに爆笑です
男にも女にも
勝手に優越感や劣等感を感じたり
勝手に負けたり勝手に勝ったり
優位に立とうとしたり
満たされてないのを八つ当たりしたり
言い訳ばかりで何も変わろうとしない
JAPANには真の女が少なすぎる!
真の女を知る男も少なすぎる!
※さおりさんの話し言葉には
ルー大柴並みの英単語が出てきます。笑
それも好き♡
それじゃ繁栄しない。
happyじゃない。
分かち合いたい、みんなでhappyになりたいという想いは持ちつつも
何より
私がhappyでいたいから!
不愉快な投稿とか発言とか要らんから!!!!
という姿勢があっぱれでした。
そらそーだ。
まず自分。
さおりさんのブログだと結構批判とかしてはるんですけど、生で聞くとブログとは印象が全然違ったんです。
ブログではたまに尖りまくったジャックナイフレベルでバッスンバッスン切り倒してるんやけど。笑
直接お話を聞いて感じたのは
さおりさんって
無邪気で
素直で
正直な
子供のよう♡
何で?
何で?
何で?
という好奇心。
何でこの人はこんなこと言うんだろう?
何でこの人はこれに悦!ドヤっ!を感じてるんだろう?
何で自分はこう感じるんだろう?
みたいな感じでストイックに疑うと。
自分はどうしたい?
どう在りたい?
そこストイックに向き合って感じれば
必ず見えてくるはず。
やりたいこと、やりたくないこと。
やりたくないことは今すぐ手放せばいい。
女にお母さん求めてくる低脳な男も
母親とはこうあるべきだと押し付けてくる自分の親も
勝手に我慢して八つ当たりしてるおっさんな自分も
ぜーーんぶ捨てちゃおう
と思いました。
あと、親子間は言いたい放題であるべきだと。
変な遠慮や我慢をするからこじらせる。
親との関係性がマウンティングメスゴリラを作ることもあるなーと感じました。
この記事わかりやすい♡
独身だろうが
結婚しようが
子供を産もうが
女は女であるべき
時間に追われて髪の毛振り乱して
必死になってる時間に酔ってる場合じゃない。
こんなに頑張ってるのに!!!!
私は我慢してるのに!!!!
誰も頼んでないのにね。
自分が勝手にやってるだけなのにね。
いつまで悲劇のヒロインでいるの?
いつまで周りに八つ当たりするの?
無意味な八つ当たり批判とかもそうですよね。
この記事とか的確だなーって思ったんですけど。
トークライブでも最近話題になってる暴言吐いた議員のことをやたらと叩いてる人がいますけど。
そこまで議員を叩けるのは同じ議員だけだと。
もし私が山村さおり、防衛長官!とかなら批判する権利あるけど、山村さおり女、以上!だからそこまで叩く気にもならないと。
さおりさんが批判するのは
自分の中のJAPAN革命という信念とビジョンに反するもの。
例えば海老蔵さんがディズニーに行ったとかを批判してる人間。
どのツラ下げて批判するの?
妻を亡くしたばかりなんだから
可哀想であるべき!
落ち込んでおくべき!!
幸せであるなという何とも傲慢で上から目線な
決めつけ。押し付け。八つ当たり。
私のブログにもたまーによくわからない批判やアドバイスのふりした八つ当たりコメントありますけど。
あなたがブロガーとして成功されていて
アドバイスとしてならありがたく頂戴します。
だけど私が不快と感じる時点で
それはアドバイスでも感想でもなく
上から目線な八つ当たりコメントなんですよ。
だからね。
黙れ。
私はファンでもない人のブログにとやかく言うつもりもないし、アドバイスするのもおこがましいと思う。
もし感じたことを伝えるなら、
私はあなたのファンです。
なので、ここがもったいないと思ったので意見します!
とか
この発言が引っかかりました。
どういう意味ですか?
とか
私はカメラマンです。
私はトップブロガーです。
ここがもったいないと感じました。
これは辞めた方がいいと思いました。
とか。
まず名乗れ。
名前だけでなく何者なのかまず名乗れ。
何故それ書くのか理由を述べよ。
それが礼儀やろと思うんです。
それを正義感振り回してるつもりが
ナイフ振り回して八つ当たりで人を攻撃してますからね?
その自分に気付けよ!!!!
人のこととやかく言う前に
お前の人生どーにかしろよ!!!!
ビジョンも信念もない批判は
ただの八つ当たり。
その人の繁栄や成功を願う言葉はアドバイス。
それ以外はただの幼稚な八つ当たり。
でも。
さおりさんと直接お話させてもらって
私自身がまだまだ頭で考えすぎの
男にも女にも無意識に八つ当たりしてる
マウンティングメスゴリラだったなーと絶望したんです。
しかもロンリーセックスレス中。以上。
本能のまま
感じるまま
生きることを
まだまだ自分に許してなかった。
それが
マウンティングロンリーメスゴリラ(欲求不満中)ドヤっ!
を産み出してしまったんだなーと絶望です。
ダサい。ダサすぎる。
自分の欲求は自分で満たしてやれよ。
今すぐやめよう。
今すぐ解消しよう。
今すぐヤろうっと

そうそうさおりさんが
男が本音を話すのは1番リラックスしてるとき。
それはつまり
おイキになられた昇天後。
だそうで。笑
さおりさん論は体の関係がないのに、何度食事したって本音で解り合えないと。
そこらへんは難しく考えたり勝ち負けや損得を握りしめてマウンティングせずに
育めよ!!!!とアドバイスもらいました
その人の見ているものは何なのか。
その人の世界を見ようとする。
理解しようとする。
トークライブ終わって感じたこと。
さおりさんの過激な発言も批判もぶった切るナイフも
ぜーんぶ愛。
愛だと感じた。
きっとこの方はもっと繁栄して大きくなって
発言力をもっも持ってこのJAPANを変えて行かれると思う。
だって傷つく覚悟も傷つける覚悟もしてるから。
絶望する覚悟も絶望させる覚悟も。
信と筋の通った
素直でストレートで自分にも他人にも正直で
愛情深い素敵な女性でした
そしてチャーミング!!!!
口悪いのにチャーミング。笑
また絶対会いにいきます
そしてマウンティングロンリーメスゴリラは卒業します。笑
だから稼げる。だから満たされる。
だからどうしたって幸せ。
そんな姿を見せて頂きました。
ありがとうさおりさん。
ありがとうスタッフさん。
ありがとう出版社の方々。
お疲れ様でした


帰宅して親に今までの色んな感情をストレートにぶつけました。
それはそれは大変なことになったけれど
最低なことしてしまったけれど
それだけ今まで
勝手に我慢して
勝手に八つ当たりして
勝手に自分も親も責めて
自分の人生を生ききれてなかったなと
思いました。
我慢なんて今すぐやめよう。
八つ当たりも攻撃も
自分責めも他人責めも
今すぐやめよう。
ようやく本音で解り合えた瞬間でした。
これから私は私の人生を
私の感じるままにやりたいように生きます。
精一杯生きます。責任と覚悟を持って。
美しくありたい。
自由でありたい。
カッコよくありたい。
おっさんではなく
女でありたい!!!!
上っ面ではなくさおりさんのブログを
よくよく読んで欲しいです。
そして感じて欲しいです。
もうさおりさん今の日本に、これからの日本に絶対必要な人。
人間国宝やん
ありがとうございましたー


最高でした♡ありがとう




