私の好きな本に『サラとソロモン』というのがあります。
少女サラがふくろうのソロモンから学んだ幸せの秘訣。
読み手側の私たちもサラと一緒に物の見方、考え方を学び変えていけるとてもわかりやすい本です。
この本の中には同じ羽毛の鳥たち
別名『共鳴引力の法則』
という言葉があります。
つまり同じ穴のムジナというやつですね。
人それぞれ感性、感覚、価値観が違います。
ブログもスレッドもコミュ二ティも似たような感性の人が集まると思うんです。
服屋さんやブランドとか特にそうですよね。
そこで売られてるものが好き♡という感覚が同じ人が買いに来る。
と、いうことは万人受けしようとか全ての人に好かれようとか思う必要ないんですね。
私がブライダルの仕事をやらないか?とお誘い頂いた時、自分のキャラじゃないし、、と最初お断りしていたんです。
上品で真面目できっちりかっちりしないといけないと思っていたから。
でも実際やってみると、
他と違うことがしたい!
堅苦しいのがイヤ!
とにかく面白く楽しいのがいい!
イベントやショーみたいなのがいい!
テーマパークみたいなのがいい!
というお客様ばかりご縁がありまして。
不思議ですよねー。
なぜか引き合うんですよねー。
お豆腐チキンメンタルなので最初はどの会場でも、万人受けするようにとかキャラを出しちゃいけないとか全くもって無意味なことしてたんですけど。
その時は指名なんて当然来なかった。
それが自分の長所、短所
強み、弱み
どんなお客様に向いていて
どんなお客様はちょっと合わないか
大切にしてるポリシーは何か
これらを自分で理解し、開示していったら
皆さん理解して下さって指名がくるようになった。
イベントもブライダルも司会で変わりますから。
私のキャラが合わないお客様も当然いらっしゃる。
たくさん司会者はいますから、適材適所で1番ベストなお仕事をしていけたら最高ですよね。
それがお客様のためになるし、チームのためになる。
ブログや本や何かの作品も賛否両論あって当然。
私は今まで自分の書きたいことを書いてきましたが、それで伝わるものがあったとお仕事のご依頼下さる方もたくさんいらっしゃる。
その反対に不快だとか理解できないと感じる方々もいらっしゃる。
感性、感覚、価値観って面白いですよね。
みんな違ってみんないい。
ただそこで万人受けを気にしたり、批判されないよう小さくまとまったり、好かれようと思って書くと共鳴引力の法則にならなくなる。
現実世界でもネットの世界でも私のことを嫌いな人はいるかもしれないけど、無関心よりよっぽどイィ♡
だって興味持たれてるってことだから。
現実世界で引き合うのは何か、どこか通じる部分がある人だから。
お客様も仲間もクライアントさんも。
悩んだり迷ったりしても
自分に嘘をつかないで、ブレないでやってたらファンって必ず出来ます
選ばれますよ、自分が確立してたら。
時に自分を見直して軌道修正したり
ブラッシュアップしていく。
自分を見るのって勇気いりますけどね。
自分が自分という人間をちゃんと理解して怖がらずに出していくこと!
私の場合はフリーランスなので自分が商品です。
司会者としても万人受けタイプではなく、とことんピッタリハマるかとことん合わないかのどちらか。
極端な評価を得るタイプの人間です。
プライベートでもこのブログも。
どんなお仕事でも自分を殺す必要なんてない。
自分に嘘をつく必要なんてない。
本音でまっすぐ生きてたら誰かが理解してくれる。
失敗しても誰かが助けてくれる。
あなたがあなたになって
あなたのままでいることが
人を幸せにするし
本当に必要な人と引き合うから♡

