三朝温泉3泊4日の旅から帰ってきた我が両親。
帰りにGUに寄って大量に服を買って帰ってきました。笑
最近旅行帰りにGUで掘り出し物を探すのが楽しみらしい。
ちょーど昨日カーキのスエット欲しいなぁって思ってたら、おかんが買ってきたーーー!!
やっすーーーーー

メンズものやから少し大きいけど。
さらに私の大好きなとんかつ一番を買って来てくれまして。
岸里にあるのでお近くの方は是非とも食べてほしい。
そして広島のダーリンとジョージから頂いた日本酒♡
ありがとう♪
旅行先でよく食べよく呑みよく歩き
体重が一気に2キロ増えたというくそおやじ。
数えきれんほど行ってるので、旅館の人や常連さんとの交流もありとにかく楽しかったんだそう。
人生は楽しむもの
同じ生きるなら
出来るだけ多く笑い
出来るだけ沢山の幸せを感じ
出来るだけ自由に平和に
そんな感じで過ごせたらいいな。
最近知り合いの司会者さんがSNSのとあるトラブルで司会チェンジされました。
ある事務所では司会者としてのイメージを守るためにSNSの投稿をかなり厳しくチェックされたり指導されることもあるんだそうです。
…あたしには耐えられない。。息苦しい!
私も今までSNSの投稿で揉めたことが何度かありました。
色んな人がいるし本当に難しい問題だと思います。
だからこそ読む側のことを最低限自分なりに考えて投稿する必要はある。
だけどそこを気にしすぎると書きたいことや伝えたいことが書けなくなる事もあると思うんです。
みんなそれぞれの考えや価値観を自由に主張して
相手の考えや、価値観を聞く耳と受け入れる心を持って頭ごなしに否定したり責めたりせず攻撃せずただ伝える。
それが相互理解なんちゃうかなーと。
私は普段いじられキャラなので、何か意見や考えの違いが生じた時、上から物を言われたり一方的に責められることがごく稀にあります。
どーでもいい人に何を言われてもスルー出来ますが、大切な人にそんな物の言われ方をされたり理解してもらえないのはとても悲しくなるしイィ気分にはなれない。
私も気をつけないと。
人の数だけ考えと価値観と物の見方があって、全ての人と解り合うなんて不可能。
だけど自分を解ってもらおうとする気持ちと相手をちゃんと理解しようとする気持ちは持っていたいです。
誰だって誰かを不快にさせたいとか傷つけようと思ってやってないと思うんです。
どんな仕事をしていても
どんな環境にいても
自由に人生を楽しむ権利はある。
思ったことを発信する権利もある。
もちろんそれに対して不快に思ったなら、それを伝える権利もある。
問題は言い方だと思うんです。
こんなん普通は載せないでしょ
こんなん見たら誰だって普通嫌な思いするでしょ
大体こんな感じで言われた記憶があるんですが、普通ってそもそも人それぞれ基準が違いますよね。
その度自分のものさしだけで考えちゃいけないって言われるけど、じゃあ誰のものさしや価値観で考えるの?
他人のものさしなんてわかるわけがない。
私は俺はこう思うって伝えられて始めてその人の考えや価値観を知るんやし。
言葉って大切ですね。
私は感情に任せて話しちゃうとこがあるので、相手に大切なことを伝える時は極力冷静に思いやりを持って伝えたいです。
怒りやイライラをぶつけても言った方も言われた方もハッピーじゃない。
批判や否定もね。
どうせならハッピーを追求していけたらなと思います。
さて。今私がお世話になってる会場では色んな問題があります。
よりよい披露宴にするために話し合う必要がある。
怒りや不満に任せて相手を傷つけないよう気をつけないとなぁ。。
難しいけど、とにかく否定しないように。
でも自分の意見はちゃんと伝えようと思います。
今週は月曜も披露宴!
そしてラジオ収録にダンスレッスンに楽しい仕事も盛り沢山♡
ありがたいです本当に。
それでは皆さん楽しい週末を







