Just Chase the Chance!!!
by安室さま
今日は乙女座の新月らしいですね。
古い価値観や自分をぶっ壊して
新しい個性を創り出していくのに最適らしい。
今日は披露宴の司会の後、打ち合わせ。
その打ち合わせが37歳の花嫁さんと32歳の新郎さん。
進行決めた後何故かあたしの恋愛話になって。笑
何かすんごい見抜かれててね。
気を遣いすぎてたまに最低限の気遣いまで放棄するとか。笑
話を聞くとその新婦さんはエステのお仕事をされていて、結構偉いさんだったらしいのね。
で、仕事してる時の自分と本来の自分がだんだん区別つかなくなってきたらしいの。
仕事してる時はしっかりしてて、ちょっと厳しい人。
でもプライベートではフワフワのフニャフニャ。
でも仕事してる時間が長いと、プライベートでの人付き合いも仕事モードの自分が出ちゃうというか、常にしっかりした自分でいなきゃって思ってたらしい。
そんな時出逢ったのが新郎さん。
仕事の自分を知らないから、イメージを守る必要もない。
何の無理もせず気を使うこともなく何て楽なんやろう!って思ったらしい。
新郎さんも同じように楽チンやなーってことでトントン拍子に付き合って結婚。
羨ましい限りです。
そして共感しまくりでございます。
私は引き寄せの法則(というか妄想)とアニメが大好きなんですが、その2つを余すことなく書いてらっしゃるブロガーさんがいて。
幸せになりたくて悩みながら等身大で書いてるこの人の文が大好きなんですね。
アニメネタもおもろいし。笑
で、またまたこの記事に激しく同意‼︎
私は司会してるとき、自分が幹事の飲み会の時とかは仕事モードでぶっ飛ばせます。
明るい、飛んでる、ウルトラバカってイメージでしょう。
プライベートでもテンション上がると子供のように弾け倒します。
同じく明るい、飛んでる、以下同文でしょう。
でもプライベートでは好きな音楽とかアニメとか海とかテンション上がることがなければ結構フツーです。
フツーに話します。
時に聞き役にもなります。
仕事の場でもプライベートでも他の方が司会や幹事をされてると、その方の邪魔にならないように大人しくすることもあります。
でもこれを仕事やテンション上がってる私しか知らないとどーしたん?ってなるわけです。
で、私はビックリ
するわけです。
え?普通やけど?みたいな。
仲良しのカメラマンさんも同じ民族なので、ちょっと黙ってるだけでどーしたん?って言われるらしい
さんまさんが喋らんかったら死ぬって思われてるんと同じ感じなんでしょうね。笑
もちろん私の場合は思い通りにならなかったり、何か不満があって拗ねたり不機嫌なったりする子供すぎるところがありました。
それは自分も嫌いな自分なので全力で治していきたいとこなんですけども。
普通にしてるだけであまりにも色々言われると余計どうしていいかわからない。
気にかけてくれるのはとてもとてーも嬉しいんです。
ありがたい♡
ただ不機嫌でもなんでもないのに
周りがそのイメージやから
無理してテンションあげないといけないの??
演じないといけないの?
誰のために??
他人様ですよね?
で、はっちゃけたらはっちゃけたでそれはあかんあれはあかんとか言われる事もあるわけです。
でもこれ誰の目線??
他人様ですよね??
結局今まで人の目気にして嫌われたくなくて
迷惑や心配かけたくなくて
どんどん自分に自信がなくなって
もう私に構わないで!って変な
ATフィールド張ったり
どんどん人間関係がうまくいかなくなって
また人の目きにして、、
って永遠の無限ループ
そりゃあエンドレスに人の目気にする現実がもれなくプレゼントされるわけですよね
もうお腹いっぱいです。
で、思ったわけです。
自分に正直に生きようと‼︎
思うがままあるがまま‼︎
願ったこと以上の夢を叶えようと‼︎
それは他人に迷惑かけても傷つけても知ったこっちゃねーぜ!
私さえよければそれでイィのだーヒャッホー*\(^o^)/*
ではなくて。
私なりに周りの人を大切にしつつ、
そして自分の嬉しいことされたら嫌なこと、私はこんな人間ですって伝えつつ、相手のことも理解しつつ。
出来る範囲でお互いが楽しい人間関係を創ろうと努力した上で、自分らしくいた上で。
相手が自分の事を嫌いになるなら仕方ない。
それなら私と関わらなければいいだけ。
SNSも見なきゃいいだけ。
私と関わってるのも
リアルにしろSNSにしろ繋がってるのも
色んな感情もルールも全て
本人が選んでること。
こうでなければならないなんて
ぶっ壊せ!!
大人にならなきゃとか
大人なんやからいつでも同じテンションでいなきゃとか
人に迷惑かけてはならないとか
何歳やからこうしきゃとか
自分を好きにならなきゃ
自信持たなきゃetc
それで本人が幸せでその考えを選んでるならいーんですけどね。
変なルール作りすぎるとそれをしてない人を批判しがちやから、人って。
そりゃ人それぞれ価値観あるから、されて嫌なことや悲しいことは伝えるべきでしょうけどね。
私も迷惑かけたり
色んな人に受け止めてもらってて
理解してもらってて
感謝です。
だからこそもうニュートラルに
自然にいきます。
えぇどんな自分も認めますとも。
無茶はするけど無理はしない。
まぁ、かの有名なシンジくんでさえ
「やっと会えたね♡
今度こそ君を幸せにしてみせるよ✨キラッ」
なんて言ってくれる爽やかイケメン彼氏がいるんですもの。
私だって、、。
私だって、、。
ハァハァ。