ゴールデンウィークにおでかけした記事を遅ればせながらUPします。

 

 

 「浅草で着物を着たい」 という娘のリクエストで、浅草へ行ってきました。

 

浅草へ行くのは、私は本当に久しぶりビックリマーク

 

娘はたぶん初めてかなはてなマーク

 

 

 

浅草のたくさんの着物レンタル店の中から娘が選んだのは

 

「大正ロマン館」 です。

 

こちらの着物のほとんどがアンティーク着物を扱っているというのが特徴です。

 

 

 

コロナの影響で、着物選び ~ ヘアセット時は、同伴者の付き添いはNGでした。

 

果たして娘、たくさんの着物の中から一人で選べるかなはてなマーク と思ったのですが、

 
スタッフさんに手伝ってもらうことなく、着物から小物、ヘアスタイルも
 
全部自分で選んだそうです。

 

 

 

 

 

 

 
娘が選んだのは、くすみパープルの着物に、帯や襟周りの小物などは
 
黒を基調としたもので、黒が好きな娘っぽ~いビックリマーク って思いました。 
 
髪はダウンスタイルにしたかったそうで、こんな感じに。
 
 
着付けを終えて下りてきた娘を見た時、一瞬娘だって分からなかった(笑)
 
二度見して、娘だって分かりましたウシシあせる
 
「可愛い~~ドキドキ」 ってなりました。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

店内にはたくさんの写真撮影スポットがあり、まずはこちらで撮影してから

 

外出しました。

 

 

 

 

 

 

 
ここは外せないですねひらめき電球
 
 
雷門から仲見世通りを歩いていったのですが、
 
行動制限のない久しぶりのゴールデンウィークとあって、
 
観光客ですごい賑わいでした。
 
外とはいえ、久しぶりの人の多さが少し怖かったですウシシあせる
 
 
 
 

 

 

 

浅草といえば、新名物 「メロンパン」 。

 

何店舗かある中から、メロンパンブームの火付け役となった 「花月堂」 へ。

 

とっても大きなメロンパンなのですが、表面がサクサクで、中はふわっふわの

 

軽~い食感なので、あっという間にいただけました。

 

 

 

 

 

 

 
「花月堂」 には、鮮やかな風車が壁一面に並ぶ 「映えスポット」 がキラキラ
 
 
 
 
 

 

 

 
おみくじ引いたり、食べ歩いたりして、十分に浅草探索を楽しんだ後、
 
着物を返却しに行きました。
 
 
 

「大正ロマン館」 にはカフェもあって、写真映えするレトロ可愛いメニューが

 

たくさんあります。

 

 

 

 

 

 

 

ノスタルジックな雰囲気が可愛いラブ

 

クリームソーダをいただきました。

 

ほかにもフルーツポンチやクレープなどもあり、

 

着物レンタル利用者は割引でいただくことができました。

 

 

 

この日は暑い一日でしたが、久しぶりにリフレッシュできました。ラブラブ!