我が家の門柱の前に小さな花壇があります。
家を建てた時、建設会社さんのほうでツツジの植え込みをしてくれたのですが
私のガーデニングスペースのイメージとはかけ離れていて
あまり気に入っていませんでした。
いっそのことツツジを抜いてしまおうと思って試みたことがあるのですが
根が深くて、ちょっとやそっとでは抜けませんでした


抜くのは諦めて、ツツジの前面部分を剪定して花を植え
花壇が少しでも可愛くなるようにしていました。
でも最近、ツツジを抜きたいという思いがよみがえってきてしまったんです

なので時間を作って、本気でツツジ抜きに取りかかりました

土を掘って掘って掘りまくり、ツツジを引っ張ってはまた掘り・・・
最後に渾身の力を込めて引っ張り、
1本15分ぐらいかかってやっと抜けました


計4本のツツジを抜いてサッパリした花壇です。

写真にあるピンクのスコップで作業しました。
土おこしや雪かき用の大きなシャベルを使えばラクだったんでしょうが
大きなのを購入しても、これ以外に使うことももうないし
置く場所もないしなぁ・・・と、買うのをケチり

意地でも元からあったピンクの小さいスコップでやりました

すっきりした花壇に、これからどんな植物をどんなふうに植えようか
今いろいろ考えているところです
