我が家にはガーデンシンクがありませんでした。



家を建てる時はガーデニングには全然興味がなく


洗車するときだけに使用するつもりだったので、


ただの散水栓にしたんです。



でも家が建ち、少しずつ花を置くようになって


すっかりガーデニングのとりこになった今


散水栓からの水やりは、とっても不便だったんです。



ガーデンシンクに変えるのは大変そうだし費用も・・・


何かいいものはないかなぁ~と思って探したら


ありました!!



ガーデニアのひとりごと ~私の大好き☆


立水栓ウェールズです。


既存の散水栓にこれをかぶせて、ホースでつなぐだけで


簡単に立水栓に変身します。




ガーデニアのひとりごと ~私の大好き☆


テラコッタの自然な風合いがいい感じですキラキラ




ガーデニアのひとりごと ~私の大好き☆


アンティーク調の蛇口も可愛いですラブラブ



上のポットに好きなプランターを飾ることができるので


アイビーを入れています。



蛇口の下には水受けとしてブリキバケツを置いて


家に入る前の、手の下洗いにも使っています。



この子のおかげで、花の水やりがとってもラクになりましたアップ







今日の夕食は


ガーデニアのひとりごと ~私の大好き☆


・回鍋肉


・きゅうり、ハム、コーンのサラダ


・もやし、油揚げ、人参の味噌汁


・ご飯



でした。







☆柿茶本舗☆「柿茶14ティーバッグ入り」を10名様にモニタープレゼント! ←参加中