おはようございます^^
骨盤リンパ整体きらめきの牧田みちのです。
昨日10日(水)に、中国、近畿、東海地方で梅雨入りが発表され、本格的な梅雨シーズンになりましたね。
今朝の静岡市は朝から雨が降り続いています。
(我が家の紫陽花。ハートにみえませんか~^^?)
そして梅雨シーズンになると、こんな事感じませんか?
♦偏頭痛が悪化する
♦雨が降る前日になると、眠気やめまいを感じる
♦なんとなく不調を感じる
♦雨が降ると体に痛みがでる
こんな症状を感じる人は「天気痛」かもしれませんよ。
実は私もその一人なんです。(たぶん)
特に雨の前日や曇りの日は、頭が脈を打つようにズキズキしたり、何もやる気がでなくてご飯も手抜きだったり。
朝起きて頭が痛いと、も~最悪ですね^^;
辛くても薬は飲みたくないから、我慢したりして。
同じ経験ないですか?
そんな方にぜひオススメしたい簡単な対策があるんです!
それは「耳のマッサージ」
やり方は本当に簡単!
テレビを見ながらできちゃう「ながらマッサージ」だから、忙しい主婦にもってこいのマッサージなんです♡
時間にしたら2,3分かな~。
では、早速やり方です。
ステップ1
耳を上、横、下にそれぞれ5秒ずつひっぱる
ステップ2
耳を横にひっぱりながら、後ろに5回まわす
ステップ3
両耳を手前側に2つに折りたたみ、5秒キープ
(耳の上部と耳たぶをくっつける感じ)
ステップ4
手のひらで耳を覆い、そのまま後ろに5回まわす
たったこれだけ。簡単でしょ?
これを1日3回(朝、昼、夜)やってみて下さい。
初めはちょっと痛いかもしれないですが、やった後は耳がポカポカしてきて、冷えていた足先が暖かくなった気がしたし、リラックスしたにかな?スッキリ感もありました。
天気が崩れそうな時にやってみると、症状を軽減できる事もあるので、天気予報も要チェックですね。
また、耳を温めるのもいいですよ!!
ホットタオルを作って両耳を温めるだけ。
これが気持ちいいんだな〜。
でもホットタオルが用意出来ない〜!!って緊急事態の時は、温かいペットボトル飲料でもOK。
夏でもコンビニにホットドリンクがあるから、緊急時には試してみてね。
梅雨明けの7月中旬まで約1ヶ月半。
上手に付き合っていきましょう〜。
天気痛対策に便秘なアプリ「頭痛ーる」もオススメですよ。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!
骨盤リンパ整体きらめきの牧田みちのでした。