皆さん こんばんは〜〜
今日は全国的に雨だったようですね。

雨が降ると食べたくなるもの〜〜皆さんにはありますか?^o^
韓国では雨の日と言えばチヂミ!をよく食べます。
何でチヂミなのかというと?
雨の音とチヂミを焼く音が似ているから^o^ その音を聞くとチヂミが食べたくなる!という訳ですね〜〜

なので僕も今日はチヂミを!作りました^o^ いつもチヂミ粉を使って手軽に作りますから、レシピというほどのことでは無いのですが〜〜チヂミは焼き方で仕上がりが変わります^o^ なので少し、その焼き方の「コツ」をお伝えしますね!

まず、いつも使うチヂミ粉をご紹介^o^
韓国で暮らしていた頃から、これを使っています!韓国の食品メーカーが、日本でも販売していて、確か僕もネットショッピングで購入したような?開封後は冷凍保存しています。玉ねぎやニンニクのエキスが入っていて、このチヂミ粉はとっても美味しいですよ〜〜

そして今日の具材は!
玉ねぎ、人参、大葉ですね^o^
韓国ではエゴマの葉を入れることが良くありますが、日本では手に入りづらいので大葉を代わりに入れたりします。風味が良くなりますね〜^o^
具材は僕も日替わりなので、お好きなものを入れて作ってください!

そして・・・・
冷凍保存しているシーフードミックスを解凍して使います!海鮮チヂミの具材の定番は、エビやイカですが、韓国では牡蠣などを入れるのもポピュラーです。僕の母はよく、あさりを入れて作ってくれたので〜〜僕はあさりを入れて作ったりもします。今日はあさり入りの海鮮チヂミですよ〜〜^o^
エビやイカを小さく切ると、もっと食べやすいかも知れません。今日は食べ応えがある感じのチヂミを作りたくて、全体的に具材を大きめにしています。
チヂミ粉やお水など、チヂミ粉の袋に書いてある指示通りの分量で入れて、混ぜます。
全体が混ざったら早速焼いていきますが〜〜僕はカリッとしたチヂミが好みなので^o^ カリッと焼くこと、あとは焼きやすさを優先して、小さめのチヂミを何枚かに分けて焼く方法でご紹介しますね。
お玉に、軽く一杯くらいで1枚分のイメージですね。
先程のお玉軽く1杯の大きさのチヂミを、4枚同時に焼く時に、はじめにフライパンに用意する油の量です。参考までに〜〜^o^
こんな感じで、片面から中火で焼いていきますよ〜〜生地は薄く広げ過ぎず、具材がボロボロと剥がれてしまわないように、しっかりと土台を作るイメージで厚めに焼くところから始めます。
片面がしっかり焼けたら、ひっくり返します〜〜
※見やすいように2枚に減らしました
ひっくり返したら、その面がしっかり焼けるまではあまり触らずに、焼き目を付けます。
そして焼き目が付いたら、またひっくり返し、ここがポイント!フライ返しでぎゅっと押し付けて、チヂミを薄く、平らにしていきますよ〜〜
この行程を表裏ひっくり返しながら、4回ほど繰り返していきます。その内に両面共にカリッとしてきます。
大きなチヂミを焼くと、均等に火が入りづらかったり、ひっくり返す行程が結構大変で、その度に具材が剥がれてボロボロしてしまったりするので・・・小さめに焼くと失敗しづらいと思います。勿論大きく焼く時も、同じようにぎゅっと押し付けて繰り返し焼くことで、カリッとしたチヂミを焼くことが出来ます^o^
以上の行程を経て、完成です!^o^
とっても美味しく出来ました〜〜!
外はカリッと、中はモチッと!
そんなチヂミがお好みの方は是非お試しくださいね〜〜^o^

皆さんはどんな夜ご飯でしたか?これから夜ご飯だよ〜という方は、美味しく召し上がってくださいね♡
たくさん食べて、栄養つけてウイルスに負けない身体作り!頑張りましょう^o^
今日も1日お疲れ様でした〜〜

【新譜情報】

2020年2月26日(水)、10枚目のシングル「海に語りて」発売決定クラッカー

【海に語りて・Aタイプ】
KICM30965 定価¥1,273+税
①海に語りて
②夕霧挽歌
③海に語りて(オリジナルカラオケ)
④海に語りて(一般用男声用カラオケ半音下げ)
⑤海に語りて(一般用女声用カラオケ2.5音上げ)
⑥夕霧挽歌(オリジナルカラオケ)
 
【海に語りて・Bタイプ】
KICM30966 定価¥1,273+税
①海に語りて
②昼も夜も真夜中も
③海に語りて(オリジナルカラオケ)
④海に語りて(一般用男声用カラオケ半音下げ)
⑤海に語りて(一般用女声用カラオケ2.5音上げ)
⑥昼も夜も真夜中も(オリジナルカラオケ)
 

 

【イベント情報】

パク・ジュニョンのスケジュールはコチラをチェック

http://www.go-go-juny.com/schedule.html