1件目は、
カラオケ かよ さんで唄わせていただきました。
お昼の1時でしたが、
みなさんすごく盛り上がってくださいました。
ほんとうに気持よく唄わせていただきましたよ。
みなさんが「愛・ケセラセラ」を前に来て唄ってくださって、
時間がなくてぼくのフルコーラスが唄えなかった~(笑)。
でも、ほんとうにうれしいことですね。
2件目は、
カラオケスタジオMさんです。
ぼくのためにおみあげをくださって、
中には一人で背中をかけるように、
「まごの手」(←なんでこんな名前ですか?)をいただきました。
これで背中を蚊にさされても大丈夫ですね(笑)。
ママさんはファミリークラブにも入ってくださいましたよ!
ほんとうに、広島のみなさんによくしてくださって、
絶対にジュニーのお部屋でたくさんの唄うぼくを見せたいな~。
お昼の4時ころに少し遅いお昼ご飯でした。
天ぷらたかまさんの天ぷらはほんとにおいしいですよ。
お水がハワイのお水!
お店には「愛・ケセラセラ」のチラシも貼ってくれて、
たくさん歌手の方が来るみたいですから、ずっと貼ってくれてうれしいですね。
最後は、
カラオケパブ ア・ムールさん。
ぼくは、日本の心をまだまだ勉強中ですから、
カラオケサークルの演歌好きな方の前で演歌を唄うことはできませんが、
普段演歌しか唄わないけど、
「愛・ケセラセラ」はいい曲だから今度練習して唄うよと言われほんとうにうれしかったです。
浜 圭介先生にほんとうに感謝したいです。
先生、「あやまち」ももっといい曲だから唄ってくださいねって宣伝しておきましたよ(笑)。
日本の歌謡曲でも盛り上がってくれて、
韓国のトロット曲でも盛り上がってくれて、
韓国のドラマの主題曲でも盛り上がってくれて、
とっても楽しく、ぼくは毎日大好きな歌を唄っています。
これもみなさんのおかげさまですね。
ありがとうございます!
「ちんちくりん」さんでした。
東京にもオープンしたみたいですね。
後ろ姿のお姉さんは、
広島に来たらほんとうにお世話になっている広島楽器センターの藤井さんです。
広島焼き~!
3日目は、いよいよアボジのふるさと山口県のサークルキャンペーンです。
広島にはまた必ず戻ってきたいな~。