音無稲荷神社 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

旅の本当の目的地

音無稲荷神社
〒750-0252 山口県下関市
これ以上は住所がでません
山口県道34号線 下関長門線
小さい道先案内の看板と朱に染まった鳥居が目印となります
これぞ呼ばれないと行けない神社なんでしょうか?
この最後の鳥居までは車で上がれます
神社の名前通り静かな場所です

吸い込まれそうな鳥居に囲まれた階段

常に狐様に睨まれているかの様な緊張感に包まれます


社務所もなく
もちろん宮司様もいらっしゃいません
おまけに基本私は願掛けは致しません

音無稲荷神社へ参拝に寄らせて頂いた理由は
友人が仕事で下関へ来た際
朱色の鳥居がたまたま目に止まり
気になって参ったそうで
その時に上手く行かなかっ事があり願掛けをしたそうです
お参りした翌日にその難が解決されたみたいで
私を連れて再度お礼参りに来たかった
彼はきっと
宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
に呼ばれたのでしょう
皆様に幸が訪れますように