西日本で唯一行っていない県
それが和歌山県
コロナが教えてくれた事
先延ばしの約束は全く意味がない
それと
思い立ったら直ぐ行動
今を楽しむ
明日は来ないと思え
と言う事で教えに習いGO
お初寄り県となる和歌山県
どうせなら御来光を頂きたい
Google先生に聞くと和歌山県の御来光スポットを教えて下さいました
橋杭岩
御来光は頂けませんでしたが…
雨が降らなければOK
本来の目的地に車を走らせます
何故か気になった熊野古道
熊野那智大社へレッツゴー
熊野古道入り口となり大門坂無料駐車場へ到達した頃にはお日様も上がっていました
大門に過剰反応な世代なんで
脳内リフレイン
ワンダフルガイズが鳴り止まない
元気なのは大門坂入り口まででした
ジブリの世界に迷い込みましょう
巨漢には辛い山登り
約一時間かけて到着
人生には色々な坂が待っていると実感させられました
タクシーの運転手さんに教えて頂いた
熊野三社参り
予定に入れていなかった神社にも参拝できました
熊野速玉大社
歩かずに済みました
いよいよ本命の大鳥居を拝みに
厳島神社や最上稲荷さん、淡路島のイザナギ神社?
の大鳥居は潜らせて頂きましたが
格違いに大きかった
熊野本宮大社
皆さまに幸が訪れますように
私にとって参拝とは
もちろん願掛けもありますが
一歩踏み出す為に誓いを立てる場所であり結果を報告する場所
一年経ってダメならまた誓いを立てに参拝する
結果が出れば感謝を伝えに行く
そんな場所です