淡路島
理由は国の始まりは淡路島らしいから
淡路島の離島、沼島にも足を運びました
淡路島の土生港へ車を止めて渡航
移動手段は自分の足のみ
天の浮橋から天の沼矛(アメノヌボコ)で突かれたとされる
天の御柱の有力説の上位神岩
そして沼島にある
おのころ神社
イザナミとイザナギが鎮座されているとされる神社
心地よい疲れが残る旅でした
伊勢神宮へ向かう途中には姫路城に寄り
淡路島島へ行く途中には奈良へ寄り
人生二度目の大仏様を拝み
帰路は徳島県へ寄り渦潮は見れませんでしたが
自然の神秘と強さを改めて感じられました。
昨年の七夕
広島を襲った自然災害
私の周りでは死者は出ませんでしたが、9日間の断水に見舞われました。
私の住んでいる地域でも死者は出てました。
命というものには期限があってないようなもの…
後悔しない生き方がしたい…頭をよぎりました
なら後悔しない生き方とは?
出来る限りが前提として
行きたい場所には早めに行く
感謝を伝えたい人には感謝を述べる
好きな人には好きと言う
大切な人とは沢山の思い出をつくる
伝えたい気持ちを伝えるだけ
決して結果は求めない
駆け引きなんてしている時間はい…
そんなウヤムヤな答えに辿り着きました。
今回の3月17日〜19日の1泊3日弾丸ツアー
後悔しない生き方をしようと思い立っての小旅行
付いてきてくれたアイツに感謝
行けてよかった…