主力を欠いても強い!
伏兵と呼ばれていた選手の目の色が違うのは肌で感じます。
好スタートとしか言いようが無いチーム状態。
まだ始まったばかり中継ぎ抑え陣が壊れないか心配ですが、先発の奮起に期待しましょう。
寒い日のジョンソンは不安要素たっぷり。
テンポ良く辛抱して投げていたジョンソンに罪はない…そんな展開
負けても試合内容に関しては何も書く事ありません。
ただ言いたいことはある
エルドレッドの代走はショウジで
代打の控えに堂林置いとく場面じゃないか?
アドゥワの代打にショウジ?
下水流は?
逆じゃろ?
まだ貯金あるからグズグズ言うまいか…
試合内容よりも私が気になるのは、やはり両チームのお客様。
特に今日は完全に敵対視されている横浜戦。
やはり異様に感じるビジター席いや球場のムード
一昨年?赤いシリーズ?
横浜戦で関東のカープ女子をビジター席に招待したのが事の始まりのビジター席問題。
今年のビジター席締め出しの対象チームにも指定されています。
おまけに不調の横浜。
ファンのフラストレーションは噴火間近
広島で大暴れしてやろうと企んでいるファンも居るのじゃないかと心配していました。
今のところは特に問題は起きてないようですが…
今日は『広島倒せ』の声援が異常に響いていた様にも感じました。
そして今日もコンコースには沢山の人が溢れていた。
このコンコース問題が事の発端となり、今年のビジター席問題へと発展した。
コンコース問題とは、自由席のチケットを購入しても自由席に席がないとの理由でコンコースに人が雪崩れ込む事である。
マツダスタジアムの自由席問題
チケット一枚で席を複数取る事が一番の問題
荷物置きに席を使う人
隣に来て欲しくないから席を譲らない人
グループで余分に席を取る人
偽善者ぶりたくて沢山の席を取り他人に席を譲る人
未就学児は大人一人につき子供一人までは無料。
その無料の未就学児にまで席を取る事も問題なのだろう。
色々と問題はある。
また色々と改善はある。
やはり一番はファンのモラル。
来年こそは全席指定。
コンコースのみの入場券販売。
試験的に導入して貰いたい。
とりあえず今期チケット分は終了しました。