3月11日
健康で居られる環境に感謝したい日ですが
バックネット裏で後ろのお客様の事なんて気にもせずユニフォームを掲げる人
タオルを掲げる人
オリジナルボードを掲げる人
今年も某球団ファンの傍若無人な身勝手ぶりは変わっていない…そう感じた。
いや…身勝手なお客様は増量中か?
チケットは今の所ありませんが、ますます球場へ行く気が失せてきた…
飛行機同様、球場も持ち込みに関して色々規制してください。
本来なら横断幕等のサイズに関しては規制があるはずですが、あきらかにデカイ邪魔なボード持っている人いませんか?
その姿を写すカメラマンま如何なるものか?
とも思いますが…
以前ニワカファンとは?
と物書きの人に聞かれた事がある…
グッズにチケット買うのに精一杯の最近ファンになられた方じゃないんですかね…
私も年配の人から見たらニワカの一員だと思います…
と口を濁したんですが…
本心は…
球団の歴史や野球のルールは知らないが選手の名前と応援歌は覚えてる
と言いいたい。
チケット難民問題に関して
本当にカープが好きな人が球場で見れないではなく。
私からしたら野球が好きな人が地元にあるプロ野球の試合を地元の球場で気軽に見る事が出来ない…そう答える
選手が野球をやりやすい環境についてファンも真剣に考えて貰いたい。
なんらかの試験があったとしよう…
試験会場でチンドンピーヒャラされたら集中出来ますか?