友人からマツダスタジアムの写真が送られて来た…
毎年恒例のチケット販売に向けて泊まり込む人々の群れである。
賛否両論あるとは思う。
いや否の方が多いだろう…
私はどちらでもない…転売目的の業者を除き
好きで並んでいる理由は何となく分かる…
SNSの普及に伴う後押しも一つの要因だとは思うが…
チケット並びや自由席を奪い合う光景を観る度にNHK?の番組で放送されていたヒューマンドキュメンタリーを思い出す。
大阪の淀川で毎日鯉釣りをする人達
伊丹空港近くで飛行機を毎日見る人…
私が馴染みの居酒屋へ行くように…
そこが自分の居場所なんだと思う。
そこへ行けば仲間が居て、そこでは自分が主役になれるんだろう。
ただ…マツダスタジアムはカープの持ち物ではなく広島市の持ち物のはず?
市が管理する公園に数日滞在するのは美観を損なうやら…法令上問題があるのではないだろうか?
ホームレス扱いと同じじゃないのだろうか?
私には関係ないが…
ガヤが騒いでも市は動かないだろう、黙認という形が一番の解決策だろう…それが公務員の生きる道なんだろう。
今年もカープファン同士の小競り合いが既に始まっている…
さて三連覇なるか…
オープン戦も間近だが…
今年は自然に入って来るカープのニュースだけで満足している自分がいる…