食ブロガーとしての宿命
老舗や本家に元祖の言葉には過剰反応
行ける所は足を運ぶ
場所は岡山駅前
屋号 味司野村
岡山で野村…ユウスケの関係か?と一人悩む…
聞く勇気は無い…
券売機での購入は下調べ済み
とりあえず一番高価なボタンを押すのも決断済み
岡山ではカツ丼と言えばデミグラスソース
普通のカツ丼は卵綴じと略されるらしい…
呉市のメロンパンの流れと同じでヤヤコシイ
ロースカツ丼…上…1200円
ちなみに…私は広島県呉市在住
この時点で高速代金1800円は追加発生済み
(片道)
デミソースはソースと言うよりも二日目のカレー並のほぼ固形…
いや…赤福の餡子のようなが正解かも…と一人頷く…
カツは厚みが物足りないかな…と贅沢な事を思う…
カツの下にはシャキシャキキャベツではなく…シナシナ茹でキャベツを使用
これが老舗の元祖なんだろうと納得致します
老舗があるから進化系のプロトタイプがあるのだから…
人にも個性があるように味にも個性がある…
おそらく通えば癖になるんだろう…と思いながら退散。
プラス駐車場料金500円が発生
大人なランチでした。
帰路は下道通って節約しました。