7回の西岡の同点タイムリー
何で決め球が外のフォークなん?
何で西岡は一岡に向いて雄叫びあげたの?
と言うよりも…畝が出るとろくな事がない。
先頭打者をエラーや四球で出塁すると失点しやすいよね…
5割で良いと思いながらも阪神と讀賣には勝ってほしい…
特に後半のミスは厳しいよね…
なんて弱気ブログ書いていたんですが…
逆転のカープのシナリオ通りなのか?
構成作家は田中広輔か?
8回マテオ攻略は新井さんから
自らのエラー帳消しの田中の3点タイムリーの3倍返しとは強すぎる…
なんやかんやで…8回に8得点
5月の9点差逆転負けの除霊はできたかな…
そんな雰囲気の魔物が住んでいるエリアからの好ゲームでした。
梅雨明けした広島、集中豪雨の様な広島打線のバットは常に乾いてます!
いい音鳴ってます!
9回にも追加点
とりあえず9回表で9点差以上は離しました。
結果一方的な試合展開で首位攻防戦は広島の2勝一敗での勝ち越し…
強すぎる。
ちょっと安心したのでブログ〆ます。
負けると思わせて勝つ
惚れていると思わせといて逃げられる
なんとも美人局なチームです。
来年?の丸から?始まるFA問題の記述を読ませて頂きましたが、誰が何処へ動こうが
広島を盛り上げて頂き有難うございましたと感謝の言葉を残したい。