結果OK | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

前回の登板で結果を残すも白星が得られなかった大瀬良大地。

ルーキー加藤に床田は既に白星ゲット

同期の九里に関しては2勝目

焦る気持ちは理解できる。

初回4点奪った広島打線は流石

なんで1アウト満塁で振りに行ったのか?
疑問符だらけの大瀬良大地の打席。
しかも、ゲッツー崩れで一塁残り。

その辺で異変を感じたのはベテラン鯉党。

すかさず讀賣は3点返却

決定打は全て外

逆玉含めての外の球

大瀬良ファンには申し訳ない。

先発投手と言うものは、与えられた時間で自分なりの調整が出来る立場。

夜の世界で言うと、野村がママクラスなら
大瀬良はチーママクラス。

デンと構えて、同伴出勤で遅い時間に出勤すれば良い立場

焦る立場では無いのは誰でも分かる。

焦りと、相変わらずのお人好しのピッチングの繰り返し。

會澤との歯車が合わないのか分かりませんが、大瀬良の売りはコントロールじゃないんですか?

今年の期待する選手は?

と聞かれて福井や大瀬良の名前を挙げた人も多いと思います。

福井や大瀬良は期待する選手じゃないんですよ…

悪いなりにローテーションを守って一年間投げ続けなければならない投手なんですよ。

結果7回投げ切っての5失点降板の次世代エースと呼ばれた男。

新外人ブレシアまでもピンチを迎える後味悪い試合の流れ

接戦での負け試合でしたが、気持ち的にはコールド負け。

この負けが同一カード3試合目で良かった。

次のカードの初戦を奪えば問題ない

負けても二つ獲ればよい

三つ落としても次のカードを獲ればよい

条件は厳しくなるばかりの流れになりそうな負け試合でした。

たまに負けると筆が進む…と〆させて頂きます。

油断しとった…

9回表に代打松山、カミネロの初球を振り抜く同点ホームラン…

今までの文章が水の泡な試合展開で…

結果…

石原捕手の防御率が下がって…

菊池選手のファインプレーで流れが変わって…

ヒーローインタビューは丸選手で…

10連勝