カープブログ vol.1 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

久々に野球見ました。

スカパーですけど…

と言うと事で久々にグルメ以外のブログ書いてみます。

文書が全く浮かんで来ません。

これが燃え尽き症候群なんでしょうか。

燃え尽きると言えば…常に背水の陣のあの人ですね…後に出て来ます。

今日の試合は開幕カード

2年目で開花した緒方監督
vs
1年目酷い目に遭った金本監督との戦い

監督の進歩が現れるのか?が見どころでしょう。

全日本を屈した猛虎に対して昨年のセ・リーグチャンピオン広島が胸を借りる形でしょう。

前置きで文書稼いでます、悪しからず。

結果は、6対2で若返りに成功した広島の勝利。

岡田、一岡の完封リレー
ヘーゲンスが2失点はバッテリーの相性なのか?

終盤に意地を見せた金本チルドレンの頑張りは今期旋風を起こしそうな予感。

今期旋風を起こしそうと言えばプリンス堂林!
軸がブレない体が突っ込まない。
バットが体に纏わりつく、これぞインドアスイングの見本系!
突っ込み処のないタメ!
護摩行で本気で一枚剥けたのか?

期待したい所ですが…
何年か前にもオープン戦だけ良かった年があるので私は信用していません。

かの落合総帥は、オープン戦は球筋を確認するだけバットを振る必要は無いと断言した事もありました…

飯田も2アウトからのバタバタ劇は良いイメージ湧きませんね。

そんな試合内容よりも…

カープが大阪で頑張っているのに試合時間中にInstagramにピーマンの肉詰めをアップするジャクソンが心配です。