そんな雰囲気を感じた今日の試合
終盤で2点返した意地と強さは見えましたが…
オリックス新外人クラークの来日初ホームラン
T岡田のホームラン
この主力のホームランが尾を引きそうな感じの連勝ストップな試合でした。
バントが少な過ぎない?
今は打の広島のイメージは崩壊しつつある事に気付いてもらいたい。
シーズンも半ば、確実に一点を積み重ねる野球にチェンジする時期が来ていると思います。
何て負けブログ書いていたのですが…
9回裏にランナー溜めてのルナの三塁線を破るタイムリーで同点に…
解説の池谷さんも今のカープは分からないと終始発言
野村謙二郎さんの三塁線を破れば同点に追いつく発言の後のルナのタイムリー
中継ぎ抑えのフル活用
12回の表をゼロで抑えた投手陣には頭が下がる思いです。
期待に応えたのは先頭打者・第3の捕手の磯村
いきなりのツーベースヒット
絶好調の鈴木に託したい場面ですが…
5時間の死闘は笑顔でフィナーレ
強すぎる…
何も言う事ないです。
おまけに、読売・横浜敗退…
パリーグの皆様ご協力有難うございます。
セ界の貯金は独り占め
粗探しも出来ない強さ…