第32戦…首位攻落 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

マエケンが渡米した今、セ・リーグを代表するエースと言えば、菅野でしょう。

防御率0.56の菅野を打ち崩してこそ、広島打線は本物と言われる事でしょう。

向かい打つは、今季初先発の久里
前回、岡田から継いだ好投が報われてのご褒美登板

一軍残留となるか二軍行きの繰り返しとなるか、このチャンス生かすも殺すも自分次第。

12球団イチの打線vs防御率No.1の菅野の対決

ですが…

本日のスタメンにエルドレッドと新井の名前は無し…

初回の広島は丸のツーベースヒットが生まれるも本日4番の松山三振で初回の攻撃終了

とりあえずノーヒットノーランは免れた初回。

久里も三人でシャットアウト

今日は會澤のリード冴えてますね!

試合が動かない

5回裏
1アウト後
亀井フルカウントの場面
広島バッテリーが選んだインコースのストレートはボール判定

入ってませんか?

また讀賣寄りなんですか?

村田にヒットを打たれるも小林をダブルプレーに仕留めたバッテリーには成長を感じました。

先取点は6回裏
先頭打者の菅野が内野安打と言う名の記録に残らないエラーから坂本のタイムリー

坂本をフルカウントまで追い込んだ場面
會澤の弱気のリードで外の球をレフト前ヒットに弾かれました。

1球目のインハイが非情にモッタイナイね
歩かせても良い場面での外一辺倒の、三振を奪いにいくバッテリー
読み通りの外が来たのでしょう…坂本

やはり久里と坂本では役者が違う…

一か八かのインハイを攻めて打たれたなら納得の場面じゃないでしょうか。

続くギャレットには3ボールからの次の球を2ランホームランで3対0

厳しいね…

野球は分からない

試合は動く

7回表
丸のヒット
天谷の2ランホームラン

菅野は今季初の自責点2
41イニングぶりの失点らしいです。

久里に継投させた広島ベンチ

7回裏に村田にホームランが出るあたり、さすがの横綱相撲。

8回は戸田が抑えたのはカープにとっては財産となったでしょう。


マシソン、沢村を休ませるのは、さすがエースだと感じました。

首位決戦に相応しい、2時間ちょいのECOゲームでした。

久里、よ~投げたよ!

5月5日こどもの日
子供に夢を与えたのは菅野のナイスピッチングと助っ人四番の一発でした。


一昨日のゲームを落としたのが痛い…

エルドレッド厳しいなら、髭の助っ人さん上げてみては、どうなんじゃろ…