第7戦も初戦奪えず借金1 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

迷采配で既に2試合落とした、カープ。

マエケンの200イニング分を充てるのは、先発陣が1回でも多く投げる必要があるんじゃないんですか?

なのに…

点差があってもオスカル
点差が離れていてもオスカル

もっと言えば、敗戦処理は今村…順番が違うような…

今日はドライチ岡田が先発!

ルーキーからルーキーへの継投が今日も見れるのか?

今日はエイプリルフール。
昨日の試合が嘘のように快勝してもらいたい、そんな気分でやって参りました。

3カード目、初戦を奪って首位虐め出来るか!

大切な一戦です。

球場に、ついた頃にはプロの洗練中のドライチ岡田

{CE30F68E-5F38-4911-911D-8AFADFF9C445}

讀賣のマズイ攻めもあり、よく1失点で凌いだと思います。

ルーキーの援護をしたのは、2016年カープの一員となったルナのチーム初ホームランで逆転。

{972B0C68-02AC-4F44-B52C-329655ED2252}

二回の表も先頭打者の村田にヒット

小林を打ち取るも、高木にストレートのフォアボール

ワイルドピッチかパスボールか分からんがポロリ會澤健在。

2回もよ~凌ぎました。

チャンスを潰すとピンチを迎えるのが野球

天谷、會澤の連打でチャンス拡大

まさかのボークで追加点。

2点リードくらいじゃ安心出来ないのは、皆様ご存知でしょう。

3回表
先頭打者の坂本にフォアボール
先頭打者へのフォアボールは洗剤混ぜるくらい危険です。

3つのフォアボールで満塁

打者は村田
四球の後の初球は危険。
たまたまボールになったのか?
結果、村田はセカンドゴロのダブルプレーで難を凌いだルーキー

チャンスを潰すと相手にチャンスが移るのが野球

先頭打者の丸はエラーで出塁
バッテリーエラーで2塁へ…

ルナのセカンドゴロで進塁するも追加点ならず。

流れを完全に掴んでいない広島

勝ち投手の権利がかかる5回
先頭打者の立岡をヒットで排出するも、讀賣の淡白な攻めに助けられる岡田

勝利の女神は、どっち付かずの展開。

5回裏
田中の三塁打をモノに出来ない広島打線

流れは讀賣に移りそう…

7回のマウンドにも岡田
又しても先頭打者を輩出
代打大田にヒットを許すも2アウト
坂本もヒットで出塁
118球目をギャレットに痛打され1点差降板

{1CD2410E-FCFF-4264-9A80-97734B8C476C}


ジャクソンに頼むだけの試合運びとなりました。

ランナー溜めての降板劇
行き当たりばったりの投手起用
まるで負けている試合のようなドタバタ劇
このチームに勝利の方程式はあるのか?と思わす起用方法には呆れて物が言えません。

クルーズのサードゴロをルナがエラーで岡田の初勝利は消滅。

なんで7回の頭からジャクソンじゃないのか…

負け試合での、早めの投手交代を叩かれた嫌がらせのように見える岡田の引っ張り。

こりゃルーキー全部壊れるわ。

投手を早く替えれば叩かれ
投手を引っ張れば、また叩かれる
畝と言う男は、とことんツイテナイ。

7回裏
讀賣の3つのエラーも物に出来ない広島、なんか呪われとるんか?

8回のマウンドには、ジャクソン
なら…7回頭から8回終わるまで投げらせれば良くないか…  

そう言えば…
今日もエリア33は拡がりました。

8回裏のマウンドには、勝利の方程式マシソンが上がり…

9回表には中崎
中崎の後は誰が投げる…

今年のプロ野球は、延長戦廃止になった?

延長戦なんて考えが甘かった…

最終回
立岡、坂本の連打
ギャレットのボテボテのファーストゴロ
ゴロGOは2016年流行語大賞。

なんで一塁ルナ?
なんでホームに投げた?
今年はブロック禁止のメモリアルイヤーのはず

抑えの切り札中崎失点の巻

確実にアウトを増やさないと傷ぐち広がるのがプロ野球。

クルーズにもヒットが産まれ満塁。

1点差で迎えた最終回の攻撃は、9番に入った西川から。

讀賣のマウンドには、澤村の姿…

西川凡退…

田中の本日2本目のスリーベースヒット
本日5個目のエラーを誘い、ホームインで追いつきに成功

誰が10回は投げる?



敗戦投手は連夜の連投
今村
今日のラッキーボーイ立岡に殺られました。
68番の選手の内野ゴロもタイムリーとなる辺り、広島に初めから流れが来なかったように感じた無駄に長い試合でした。

借金1

借金地獄にハマりそうな試合内容でした。

エラー5個のチームに負けました。

{70E13043-3002-4DA9-8579-E1F134A0AFEF}




最後に…
4月1日は企業でいうと年度始め年明けと一緒。
入社式が行われたり、昇級があったり人事異動が発令されたりする一年で一番大切な日

今年も人災となる人事異動が発表されて、私の職場は病棟から墓場へと変わりました。

平均年齢は50を超え、私が一番若手の43歳

入社以来、職場転換なる度に私が一番若手の職場… 

曲者だらけの職場でも腐らず頑張れたのはカープの頑張りがあったから。

25年前の優勝時、私は高卒の新入社員。

昔のカープは整わない環境の中で、無名の選手が泥だらけで活躍する姿を見て、私も頑張ろうと勇気を貰えたチーム

今は12球団イチの球場に関連施設
一億円プレーヤーも沢山
おまけに選手を野次るファンも減りました。

環境は整っているのに、勝てないカープが不甲斐ない。

ストレスは溜まる一方です。