第9戦…6番手と言われた過去のドライチ | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

今日も日替わりオーダーで戦いに挑む広島カープ。

{E0927B69-4D66-4423-B8EB-33C17E318FC6:01}

グスマンの名前がない?
ロサリオ四番?
堂林の名前が…ある

{89F1A6E7-F2FC-4B6B-8E41-93F5E5B4044F:01}


グスマンは練習中に脇腹を痛めたらしい…
堂林の昇格には口を挟むまい…
何で小窪を落とす必要がある?
落とすなら倉じゃないか?

倉をベンチに置く意味が分からない…
もしかして復帰した黒田の要望か?

不運続きの、行き当たりバッタリの緒方丸…

緒方監督が就任の時に語った言葉に、目指すは三村野球!この言葉の意味が未だ理解できない。

三村野球とは何か?
守りから試合を作り次の塁を確実に進めて一点一点の積み重ねで勝利を呼ぶのが三村野球ではないのか?

なんで思いながらの、とりあえずラジオ参戦。

{70319C10-5DDC-4954-A173-AC0CE4CFC6B6:01}


先取点は中日
先取点をヒットで出塁すると、すかさずバスターエンドラン成功で打者走者の亀岸も一塁セーフ
平田はストレートのフォアボールでノーアウト満塁

続くルナもスリーボール
ルナ振るなと誰もが思った瞬間のセカンドフライ…
福田は三球三振
流れ来るか…のエルナンデスに初球を弾き返され…中日が2点を先取。

焦るなよ會澤

相変わらずの雰囲気読めない會澤の配球にイライラマックス…

その後の福井が好投を見せているのが歯痒い展開…

4回裏のエラー絡みのチャンスを潰した中日…

広島のチャンスは5回表
一軍昇格の堂林に2015年初ヒットも産まれ…相手のミスが絡み3点奪取で勝ち越しするも、ランナーを3塁へ置いての絶好調の菊池が初球を上げてセカンドフライ

不調の丸は、フォアボール

急遽一軍に上がった期待薄のロサリオはサードゴロ~ため息から歓声に…ルナのエラーで4点目…

今日こそ勝ち試合が見れるんか?

そんなに簡単に勝てないから面白いんだよ!プロ野球。

{D80406A2-DC7A-4906-B5A9-6C66A077790B:01}

しかし…中日のヒットエンドランが決まり過ぎる…

牽制のタイミングが悪いのが、會澤の頭の中を読まれているのか…ヒヤヒヤの5回は1アウト満塁の超ピンチ

福田のファーストゴロのダブルプレーで万事休す…

7回裏のマウンドにはザガースキー
チャンスを拡げたのは、やはりヒットエンドラン…
ピンチを作って交代は永川
永川もボール先行で、平田にタイムリー

ルナのダブルプレーで辛くも1点止まり…

残すは8.9回…

{42C78C11-40DD-425B-A992-BA7D4EFAFAF9:01}

ヒット3本出て得点できないのが、広島タラレバカープ。

三塁ランナーの天谷が残っていれば…追加点を挙げる事が出来た8回表の攻撃でした。

不安しかないのは広島の中継ぎ抑え…

チャンスを潰すとピンチを迎えるのがプロ野球の醍醐味

大切な8回裏のマウンドには中崎
背番号3に変わった高橋に同点タイムリー

やはりピンチ迎えた…

會澤あるある
追い込むと外の球で勝負に行く…
初球の入りが甘い…

低迷期を支えた配球イップスの石原捕手のようだ…

8回裏に振り出しに…こいなると裏のホームチームの方が強いんよね…

ありゃ~野間から始まる9回表の攻めも三人で終了~

流れ最悪…

今日はヒースが仕事をして延長戦へ…

延長戦勝ち星無しの広島には辛いさん。

10回裏
2アウトから盗塁で高橋のヒットでホームアウト…

走られすぎ…

延長は11回に突入

久々に見た浅尾は、ええ仕事したね!

11回12回と投げたのは一岡

12回2アウト満塁…小笠原
ストライクはフルスイングする小笠原に感動しながらの緊張感…いや…緊張感も無いわ…

さすが落合が愛した小笠原タイムリーで6連敗

最悪、ランナー1人出した場面で久里じゃいかね?


このままじゃ残りの約130試合、ピッチャー壊れるは目に見えますね。


投壊…崩壊…もう限界


明後日からのタオル配給日の最下位決定戦は、無音試合でお願いします。
バカ丸出しの応援は自粛して貰いたい。