第3戦はサンデー黒田 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい


今年も左右で決める日替わり先頭打者は健在みたい…

{A5794002-903C-4F4B-99A0-4FF24CB8A7DB:01}

結果が求められるのはルーキー野間!
いきなりの初打席でプロ初ヒット達成、さすが…ドライチ

しかし後続が不発で先取点ならず…

初回もミレッジにヒットを許すも、無得点で終わらすのは流石の黒田

圧巻だったのは2回表の先頭打者畠山の二塁打を浴びた後の三人を全て内野ゴロで打ち取る姿には脱帽するのみ。

3回表も先頭打者で出塁したのはルーキー野間!

本日2本目のヒットが出るもの先取点ならず…

カープ押し気味に見える試合も流れ呼べず…

黒田が可哀想って思うだけ…

試合が動いたのは5回裏の広島
2アウトから、グスマン・松山が連続四球で出塁

初球を叩いた梵の打球が、ライト前線状にポトリが広島の先取点。

7回裏も先頭打者の菊池がヒットで出塁するも、丸はレフトフライ…何かしてや~

グスマンが左中間を破るタイムリーを放つも、グスマン二塁でアウト…

意味わからん…

松山に梵・會澤にヒットが出るも、グスマンの走塁が悔やまれる。

田中の打席で、ヤクルトは左の中澤に交代…

次の黒田の代打か?新井の姿を見ただけで拍手喝采…

田中に失礼だろうが…

左の中澤に対して代打を起用しない辺りは、緒方流なのか?

結果1点追加の7回終わって2点差止まり

黒田は7回無失点・96球?での降板は立派すぎる。

無四球だったかな?

8回のマウンドには一岡の姿。

野球って面白いよね…

8回表に本日初の得点をヤクルトが入れたよね!

これが試合が動くって意味なのよ。

8回裏に得点すれば勝ちは確実になると思うけど…

代打岩本から始まる打線は、簡単に2アウト、菊池が四球を選ぶも、不調の丸で終了~

ヒースに頼むだけ祈るだけの9回裏

雄平内野安打で出塁
畠山の場面でヒースの牽制が暴投に…
畠山は三振
三輪に代打、田中浩康の打球は菊池のファインプレーならずで、1アウト3塁1塁
大引の初球スクイズ、ファールになるも…読めやバカキャッチャー
二球目もスクイズ…読んでたよ私は…

中村の強い打球は野間がキャッチで終了~

{D01F082A-AC24-4694-A429-A5D5416CE259:01}

やはり中継ぎ抑えが問題みたいね…

勝ち越しおめでとうございます。

もちろんヒーロー

{A3D80AE6-B2D2-4936-A322-4AD3EC698987:01}


昔、ダイエー時代のホークスが、工藤公康さんには必ずキャッチャーは城島を起用していた事を思い出した試合内容でした。
城島自信も工藤さんに育てて貰ったって語ってましたよね。
一試合づつ成長してくれ會澤!