内海も勝ち無し?
マエケンも故障気味?
本日の一戦も面白くなりそうです。
あくまでも個人の意見です。
なんで助っ人を並べるんですかね…
なんで広島vs讀賣なのに…
スカパーの放送はTBSなんじゃろ?
初回のマエケンは三者凡退完璧な立ち上がり…
内海vs丸の因縁の対決も気になる所ですが…
内海も、色々ありましたが三者凡退で完璧な立ち上がり…
マエケンも早い回から150kmオーバーの直球が冴えてます。
名誉の負傷の右肘は完治したんかいの?
先にチャンスを作ったのは3回の讀賣
2アウトから坂本、片岡の連打でピンチを作るも長野を打ち取り無失点!
片岡に打たれた投球は、坂本の足を気にし過ぎのようにも見えましたね…
あるかピンチの後にチャンスあり!
あるわけないか…8番からの打順
3回終わって無安打の広島打線。
面白かったですね~5回の讀賣バッテリー
2アウトランナー2塁走者は梵
打者はマエケン
讀賣バッテリーは打者マエケンに対して、必要以上の内側攻め、普通相手投手に対して絶対ない攻め
マエケン追い込まれて、内海の投げた外のカーブ?なんと振り逃げで3塁1塁…
堂林凡退…振ってバットに当たった打球だから、しょうがない…
まだまだ続くかゼロ行進…
6回の讀賣の攻撃
先頭打者の片岡がヒットで出塁
足のある片岡、しつこい牽制が悪送球に…
片岡2塁で、長野送りバント成功で片岡3塁へ…
アンダーソン打ち上げてフライは石原のミットの中に
村田の鋭い打球がライトへ…
体制を崩しながらも廣瀬のグラブへ収まり無失点!
あるかピンチの後にチャンスあり!
6回裏は広島は菊池からの攻撃!
菊池凡退の後…
丸の改心の当たりはセカンド片岡を強襲するヒット…
打球が転がる間に、丸は2塁へ…
丸の讀賣戦(内海)に対する気迫は伝わりました。
エルドレッド、ロサリオが倒れてチャンス生かせず。
8回のマウンドには西村、打席にはマエケン。
1アウト後に堂林のヒット
菊池送りバント成功
丸は敬遠
意地が見たいエルドレッド、チャンス生かせず…
8回終わってゼロ行進。
ピンチの後にチャンスが来たのは9回の讀賣…
先頭打者村田のピッチャーゴロがマエケンのエラーを誘い出塁
阿部のセカンドゴロで村田三塁へ…
ロペスには何故か代打の高橋由伸。
高橋由伸のピッチャーゴロで村田何故か本塁へ…村田走塁死
バッターランナー高橋由伸は一塁止まり。
高橋由伸に代走を送らない辺り、讀賣元祖若大将の指揮官はテンパってるか?
売り出し中の橋本はレフトライナーで9回まで無失点!
ピンチの後にチャンス作って~
祈るだけ~
日曜日負けたら月曜日仕事行くんがタイギィ~んよ…
なぜなら…
眼鏡が顔の一部なら…
カープは生活の一部だからです…
9回で決着付かず!
マエケン勝ち星付かず!
10回のマウンドにはミコライオ!
今日もエリア33健在!
ミコライオ三者凡退!
11回のマウンドには元讀賣の現広島の一岡!
いつまで続くか防御率0
松本、アンダーソンを打ち取り…
調子上がり気味の村田も三塁ゴロに打ち取り三者凡退!
もう同点でよいよ!
1勝1敗1分で満足です。
あと1回をゼロで終われば満足です!
そんな弱腰の私の気持ちに反し…
11回裏のチャンスを作ったのは、菊池と丸!
0アウトで3塁1塁
バッターはエルドレッド!
ラストチャンス拝むだけ~
劇的過ぎる…
昨日からGWに突入した企業もあるみたいですが…
カープの連休は、まだみたいです(笑)
9回を投げ切ったマエケンさすがです。
2014年シーズン前に自らが作ったマニュフェストの中に…故障離脱しない公約もあったんですね…
とりあえず公約1つは継続中~
今季初白星を讀賣から奪った一岡おめでとう~
一岡を広島に導いてくれた大竹有難う~
今年の広島はドラマチックじゃ~