向き不向き | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

久々に、ゆっくり野球を見ました。

昨日の横浜の先発は、昨年まで縦縞を着て抑えを任されていた、渡世人久保…

やっぱり先発向きの投手なんよね…

広島のオーダーは…

{B4B45FA3-2306-4779-890C-C37EB36880E5:01}



先頭打者に菊池を入れた変則オーダー

面白いじゃない…

と思った矢先の初球…

打ち上げてファーストフライ…

菊池…1番向きじゃないな

横浜も正捕手争いが鍵になると思うのですが…黒羽根捕手ランナーを置いた場面で久保の投げたチェンジアップを後逸…
レギュラー向きじゃないのか

初回のチャンスで結果を出せなかったプリンスは…クリーンアップ向きじゃないと思う

先発 野村5回を投げて1失点は、良しの結果でしょう!

横浜の両外人を抑えた内容はシーズンに向けて自信になったと思います。

解説の大魔神佐々木さんは、野村の変化球主体の投球内容に若さが見えないと不服みたいでしたが、ノラリクラリの野村らしさ満載の投球内容だったと思います。

5回奪三振6?は素晴らしい結果だと思います。

野村は速球ゴリ押し向きの投手じゃないのよ…

試合内容は点を奪われたら奪い返す、1番菊池のタイムリーで逆転勝ちした試合でしたが…

鯉の救世主…キラがボール球に手を出し過ぎなのが気がかりな試合でした。


広島投手陣
中継ぎ、抑えも元気みたいです!
 


今日の打順…エルドレッドをDHに据えて9番に足のある選手を入れてみたら面白かったと思います。

シーズン中も9番打者に足のある選手を据えて欲しいものです。



今日の広島はDH制を使用…
横浜は9番に投手久保を入れていたのも…
考慮したいといけない勝ち試合だったのかも…なんて思いました。