2014年初白星 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

啓蟄の日も過ぎ、野球の虫が騒ぎだしました!

{5E831313-F95F-417F-AB27-EE6A4E701DB9:01}


なんと本日の先発はスーパーエースマエケン。

打者が一点取れば勝てるんじゃないん…てきな感じで見ていたんですが…

初回は、ランナーを出すも主軸から三振を奪うなど、マエケンらしさ満載のピッチングだったのですが…

二回に何と、マエケンが6失点…

しかも…押し出しも有りの失点…

マエケン降板の後は…

ドラ4  西原が1回をピシャリ

つづく、ドラ2  九里が3回を無失点

フィリップスも1回を無失点

最後はミコライオが〆てゲームセット!

{EF755E17-429D-4FBF-A0D7-214B98489531:01}


結局、2回の6失点のみ!

マエケンの6失点の内容は、急な気温の低下も原因の一つだと思うのですが…

変化球を試して投げている印象でした。

逆に言うと…打たれるコースを試している…みたいな感じ?

以前、落合博満さんと言う方は、オープン戦ではバットを振らない球筋を見るだけと語った記憶があります。

下手に手を出して弱点を見抜かれるのが嫌…って聞いた事があります。

今日のマエケンは、そんな感じですかね…

彼の事なんで、自分で修正して3月末の開幕には完璧なピッチングを見せてくれることでしょう。

もし…この6失点が…福井、篠田、今村…マエケン以外の投手だったら…ボロクソ書くんでしょうね…

打つ方は、キラの逆転の口火となるホームランに、エルドレッドの犠牲フライ…なんやかんやの8得点…

ランナーを進めたい右打ちや打球を叩く気持ちは伝わった試合でした。

ただ…今日の試合バントが無かったような気もします。

オープン戦なんで球慣れの為の打席だとは思うのですが…確実に繋ぐ野球も見たかったです。

無理な右打ちの為に、自分の打撃スタイルを崩さないようにして欲しいと思います。


自分のSTYLEを変えない鯉友達
{85AD8BA8-04CD-4C5C-91F6-41F37354C1BB:01}



うどんオジサンや子供やお姉さん人形の姿が見えないと思ったら…

{B7320D6A-A7B5-43CC-82B0-1476DD7DC147:01}


不安の二文字の残る球団体質は変わりないみたいです。


DHに9番打者として入った小窪の意図が分からない…
栗原は完全に干されたか…