マネジメント…この言葉の意味を真剣に考えた事がありますかね?
あくまでも私なりの解釈…
マネジメントとは
運営と管理を含めた経営術
だと思います。
自己の管理もマネジメントの一つ
プログラムを組むのもマネジメントの一つ
結果に直接絡む全ての行動はマネジメントだと思っています。
書きながら意味が分からなくなりました…
マネジメントっていう奴は難しいんです…
北別府さんは速球派から軟投派へ変わった話や補欠の美学を語っておられました…
補欠の話は見に覚えのある話なんで嬉しかったです。
佐々岡さんは、道具の扱いと嫁の尻に敷かれてる話…
高橋建さんは、コーチとの素晴らしい出会いと、プロに入って性格を真逆にした時もある話をされてました。
投手のロッカールームは綺麗なのに、野手のロッカールームは汚い…
投手と野手の性格が出るって話も面白かったです。
一番盛り上がったのは、やはりカープの戦いについてですよね!
投手の完投の事
エースとは?
マエケンの力量
栗原健太の現状…
監督の事や…
奇抜過ぎてブログに書ける内容は無いので、気になる方は北別府さんの講習会へ参加してみて下さいね…
昨夜も勉強になりました…
面白かった企画は、Facebookを使った質問コーナー
私も質問を投稿したのですが…
選ばれませんでした…
佐々岡さん教えて~
ほんまに気になるんよ~
呉JCの皆様有難うございました。
ちなみに御三方のカープ順位予想も発表して下さいました。
高橋建
ダントツの優勝
佐々岡さん
優勝は出来る力はある
北別府さん
讀賣に並ぶ力はあるけど2位
私の順位予想
優勝せんにゃ困る…
北別府さんの講義に参加出来なくても、このラジオで北別府節を聞ける事もできます。
ホームページにアクセスすると先週分の放送が聞けますので宜しくお願いします。