ローカルネタのお店です。
東広島黒瀬町にある名店、味よしを目指して国道375号戦を北上…
時刻は13時…不安とおり駐車場は満車…
待つのが大っ嫌いなので…
目の前にある、一時は一世風靡したラーメン屋、珍豚香を横目に、まだまだ北上…
比較的最近出来た、魚介系スープが売りの藤本系まつうら…も通過…
安価で手軽なラーメンが食べられる山石も通過…
黒瀬高校付近に出来ているラーメン屋は、気にもならず…
新幹線架橋下にある、さつまラーメンは日曜日は定休日…
来来亭は、この前行ったので素通り…
目指すは、西条にある名店…麺空海…
又しても満車…
こうなると…懐かしの味を求め辿り着いたのが…
仙八ラーメン
駐車場はガラ空き…お客は私だけ…

元々、呉市の繁華街で老夫婦が営んでいた名店…
閉店時に、ローカルニュースで取り上げられたくらいの名店です。
全く他人の二代目の方がとある事情で西条へ移転した疑惑付きの迷店です。
スープが少ないせいか、具が冷めた感じなんです。

味は、昔ほどの濃厚さは感じられませんした…

基本、ネギやメンマはスープに浸ってほしい方なんで、スープが少ないとネギの苦味が口に残るんです…
メンマも冷たいんですよね…
スープ増しって頼めるんじゃろか?
で…呉市の老舗のラーメンに用意されているのが、お酢!

ラーメン自体の味は好きなんですが、汁の少なさを何とかしていただけたら、また通うんだけどな…
あえて接客と大将のキャラについては語りません…