投資や博打には全く興味がありません…
また、難しい話でもございません…
黒田投手の来季の去就と年棒のニュースを目にしたので…夢物語のブログを書こうと思っただけなんです…
前フリとして…
株式会社には…
株式公開する企業と…
株式公開しない未公開の企業…
以上の二つに分類されるそうです。
一般の企業は株式を公開して、株の売却で資金の調達を行います。
しかし…デメリットとして、株主の言いなりは当たり前、また企業の売却や転売の原因にも繋がります…
また、未公開株は第三者が株を購入する事は不可能みたいです。
この未公開株を選択する企業を、違う言葉で表すと同族経営と略される事が多いそうです。
(上記の株式会社に対しての記述は、うる覚えの素人が書いた文章なので、間違いがあるかも分かりませんがご了承ください)
同族経営とは
同族経営は三代で潰れる?
以上を踏まえて…
広島東洋カープを見ると…
完全に同族経営の独占企業なんですよね…
市民球団の文字なんて今や全く関係ないんです!
おまけに…
松田元 現オーナー三代目じゃんかよ~
何が言いたかったと申しますと…
黒田投手には、米国で沢山お金を儲けてもらって…
松田球団の買収をして、まともに戦える球団にしてもらいたいのです…
その為には、松田一族に株を売却してもらわないとダメなんです!
ただ…株式を公開すると…
他県の企業が株の買収に動くと広島からカープが無くなる可能性も出てくるって話でした…
広島がカープに残っているのも松田一族のお陰なのかな…
角の立たないよう、綺麗に纏めてみました…
次回の経済の話は…
球場の使用料と収入に関して調べたいと思います…