昨夜の試合を冷静に振り返って…
二点差で迎えた最終回
1アウトランナー三塁
三塁走者は3ベースヒットを放った石川
代打には昨夜永川から一発放った宮崎…
深いとは言えないセンターフライ…
丸が掴んだ時点で2アウト…
石川はタッチアップ成功で一点差…
続く打者は絶好調モーガン
深いレフトフライでゲームセットだったんですが…
何で、一発のあるモーガンを迎える前に石川を返したのか?
ミコライオはランナーを残すと調子を狂わす投手のはず…
もっと言えば、石川が本塁死すればモーガンが打席に立つ事すらないままのゲームセット…
横浜の3塁コーチの怠慢プレーじゃないでしょうか…
一方広島の6回裏
同点打となった回
二塁走者の松山をプリンスの浅いレフト前ヒットで腕を回した永田三塁コーチの判断は素晴らしかったと思います。
まだ1アウト…松山が本塁死してもプリンスが二塁へ残る…一か八かの勝負だったと思いますが、あの場面で腕を回した判断はカープ連勝の鍵を握るプレーかも分かりません。
琢朗コーチを囲んだ円陣も勢いを増したと思います。
一体感で勝ち進め!
もう負けれんのんよ!
iPhoneからの投稿