拝啓、北別府殿 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

photo:01



カープ一筋200勝投手の北別府さんだからこそ語っても許される著書でした。

野球殿堂入りした今年に発刊されたのは計画なのか偶然なのか分かりませんが…
何故9月に失速したのかを述べた辛口目線な内容の本です。

先発完投の必要性…
中継ぎの負担…
エースの自覚…
ノーコンを克服するには…
梵への要望…
統一球による異変…
盗塁の激減…
破天荒とは…
本当の四番とは…
菊池に対する期待…
岩本の使い方…
大竹の復活術…
緩い球には勇気が必要…
投手陣の分業制の不満…

色々、頭の中に残った文章もあったんですが、その中で一番残った言葉…



【肩は消耗品】に対して…
肩が消耗する前に、選手生命が終わると言いたい…

達川さんの言葉を借りると…【生活感溢れるプレー】ですかね…

勉強になりました。


この辛口本…球団の方や選手の方が読むのか気になる…

是非とも球団の方にも、カープファンにも読んで頂きたい…

噂では…松田オーナー様は、野球関連のいかなる雑誌、著書、新聞…全て目を通すそうです…

オーナー室には多量の本が並んでいるそうです…

と…言う事は…北別府さんの入閣は無いな…


最後の項目には、ブログのやり取りの内容や、スポーツ医療の在り方を綴っているあたり、北別府さんのファンや関係者に対する優しさを感じ取れました。


それにしても…

広島の本屋の陳列は真っ赤に染まってます(笑)




iPhoneからの投稿