一生鯉党日記…カープの魅力 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

昨日のNHK広島夕方のニュースの中で、何故関東にはカープファンが多いのか?のテーマを取り上げていました。

実に興味深い内容…

私もハマスタや神宮のレフトスタンドが真っ赤に染まる映像を見る度に、不思議に思っていたんです…

photo:01



で…答えたのが…凄いカープ好きの八百屋のオッさん…

ちなみに…関東のカープファンの7割の方々は、広島に縁もゆかりもないそうです。
このリサーチも本当か分かりませんが…

本題の解答は…
カープの選手は、ファンサービスが良いから…
応援STYLEに一体感があるから…

⁇⁇⁇⁇

教科書に出てきそうな小綺麗な解答に腹が立つ(笑)

ファンサービスが良い?
マツダスタジアムで選手がサインをしている風景は見た事ないよ…
今は二軍の選手すら、サインをしないそうです…
廣瀬選手だけは、子供にボールを手渡している光景は目にしますが…
ちなみに二河球場は酷かったよ…
ボールの投げ込みすら無かったよ…
関東に行ったら選手は浮かれるんでしょうかね(笑)

応援に一体感?
野球素人の吹奏楽部のコールを連呼するのが面白いか?
試合内容を楽しむのではなく、応援を楽しむのか?
ダイエット代わりのスクワットが疲れた都会人の訛った身体を刺激しているのか?

八百屋のオッさんまで、松田の飼い犬になっちまったか?


私なりの見解…
関東で頑張っているカツアキには、申し訳ないんすが…
関東とは地方から集まった出稼ぎ労働者だらけの街だと思うのです…
貧乏球団の歴史を持つカープが、金満球団に立ち向かう姿と孤独な都会暮らしで躓きながら、もがき苦しみ成長して行く自分とを照らし合わしているんじゃないでしょうか…

弱者の目でカープを応援しているのだと思う…

上記の見解は、田舎者の私が都会人に対する被害妄想だと思って頂ければ幸いです。



連敗中のカープ…
借金生活のカープ…
貧打中のカープ…
元気のないカープ…
ガイジンさんがキレタ、カープ…
先取点を取らないと勝てないカープ…
チーム打率が2割を切れそうなカープ…

カープ…カープ…カープ広島…広島カープ…

とりあえず今日勝って五割復帰を願います…

最後に…
何故私が、カープファンを辞めないかと言うと…
広島にカープがあるからです…
電車で一時間足らずでプロ野球が見れる環境があるからです…
広島からカープが撤退したら間違いなくカープファンを辞めます。
強くてファンサービス満載のSoftBankを応援すると思います(笑)


ご閲覧有難うございました…



iPhoneからの投稿