一生鯉党日記…負の流れ変わらず | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい


五回裏の広島の攻撃は昨年の負の流れを歩んだ攻撃と全く同じでしたね…

先頭打者、梵のヒットでランナー1塁…初球盗塁成功で得点圏へ!

三番打者、丸…レフトフライ…ランナー動けず1out

未だ打点の無い四番、栗原…一塁ブラゼルを襲った強い打球でしたが、ブラゼルの攻守に阻まれ2outランナー三塁…

五番松山、三塁内野フライでチェンジ…無得点…

これが現状…

野球ファンとして、タラレバを言うようじゃ、笑われるかも分かりませんが、何故三番目の打者、丸が送りバントをしないのでしょうか…させないのでしょうか…

送りバントをしてタラ…
1out、ランナー三塁

続く栗原の打球が一塁へ転がっていレバ…

当然、内野は前進守備のハズ…

一塁横を抜けて、今季初打点を挙げてたでしょう…

そうなると6対3の3点差…

まだ五回中盤…試合は分からなかったと思います…

その次の回に阪神が追加点を挙げましたが、野球の流れから見れば当然得点されてもおかしくない条件ですよね…

一番打者から初まる好打順の前の回にチャンスを潰せば流れは逃げます…


私の素人野球経験者の教訓を一つ…
『チャンスを潰せばピンチは来る
ピンチをしのげばチャンスは来る』

攻撃で流れを変えるには、確実に次の塁へ進める事…
守備で流れを呼ぶには、四球やエラーをしない事…

あくまでも素人野球論でした…

カープベンチの悪い癖は、点差が少し離されると大量得点を取りに行くように見えます…

小さい事からコツコツと野球を心掛ければ、得点不足は解消されると思いますよ…

まだ6回ですが、勝負は見えたみたいですね…

流れが悪すぎる…

予想通りの大差での敗退でした…


ま~連敗しなければ問題無し!

明日の先発福井の初勝利で最出発していただきましょう!

最後に一言…大竹よ自信を持って投げなさい…

もう一言、言わせて~
新井ブラザーズは打つ構えがそっくりじゃね(笑)



iPhoneからの投稿