有難う…旧広島市民球場 | C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

C級フリーランスがお贈りするB級ブログ

まだまだ胃袋に想い出を詰め込みたい

本日のニュースから抜粋…

鯉党の聖地…旧市民球場の解体が、ほぼ終了して更地になったそうです。

photo:01



前広島市長秋葉氏の遺言通り、ライトスタンドの一部は残されています。

しかし…今後の活用方法は白紙に戻り活用方法は未定みたいです。

旧市民球場には、ブログでは語りきれない程の思い出があります。

マツダマンで虎キチの親父に何度も連れていかれ…行くたびに虎の帽子を被らされ(笑)

スタンドに入った瞬間のナイターの光は今でも覚えております。

泣き笑い思い出が詰まった球場でしたが、一番の印象は、内野席からの野次!

虎キチの親父は、鯉党のファンと常に喧嘩…

ネット裏からプロの選手に指導をしだす酔っ払い…

ラジオのイヤホンを片耳に差して、紙コップの底を破った即席メガホンから出る、味のある野次には笑わされました。

そんな市民球場が懐かしいし活気がありました…

新しくなった市民球場は、ちょっと静か過ぎますね(笑)

ヒールなファンがこの世を去ったのか、締め出されたのか分かりませんが、今年は昨年以上に破天荒に応援しようと思います♬

解体されたのには賛否両論ありましたが、新しく出来た球場が出来た今、解体して正解だと思います。

旧広島市民球場へ連れて行って貰った親父と新しくなった球場へ行った時に親父の口から『この球場は、ええの~』と言う言葉がでました。

老若男女に好かれる球場だけで終わってはなりません…
老若男女に好かれる球団になる日を待ち望んでおります…

旧広島市民球場の利用方法案は難航しているみたいですが、是非ともサンフレッチェ広島で集客できる、場を造って頂きたく思います。

開幕まで残り約一ヶ月!

選手以上に緊張してきました(笑)

iPhoneからの投稿