ジオvs渡辺の軟投派vs力投派の面白い対決…
勝負の分かれ目は初回に訪れましたね…
初回…
三盗に失敗した広島ベンチ…
三盗に成功したロッテベンチ…
四番に座った大松の起用も見事に成功したロッテベンチ…
同じ環境を作って成功させた、ロッテベンチの計らいに腹が立つ広島の選手は居ないんですかね…
渡辺の緩い投球に右往左往された打撃陣も問題ですが…
中盤、足を絡めた攻めで一点を追加…広島野球を真似た試合運びをした、ロッテに勝利が転がり込みました。
前回の登板と同じ様な投球内容のジオ…失点は3と少ないのですが、四球にボーク…リズムが悪すぎる…打つ方が無失点で終わったのも…ジオのリズムの悪さが招いた負のスパイラルですかね…
もっとリズムの悪い投手交代…
悪いリズムの終盤の大量失点…
起用する選手のグダグダ感…
今日のロッテとの戦いは、広島ベンチにとって屈辱的だったと思います…
100球を切る節約投球で勝利を収めた、渡辺投手には脱帽ですね…
この緩い球で勝利を収めた渡辺を目の当たりにした、サファテが何を感じたのでしょうか…
交流戦なんて止めて、来季からは12球団で一部二部制にした方が良いんじゃないでしょうか…
関東の鯉党の熱気にも脱帽です…
iPhoneからの投稿