【姉のKaoruより】
8ヶ月の赤ちゃんって何時くらいに寝るのー?
豪ちゃん遅すぎないかなぁ。
と、今まさに妹に相談していたので、
今日は豪ちゃんの寝る時間についてブログで書いてみます。
豪ちゃんが眠りにつく時間は、22時頃が平均です。
日によっては、23時とか、24時になることもあり、
豪ちゃんよりもママやパパのほうが先に眠くなってしまうこともあります。
豪ちゃんが寝たあとに、私はPCに向かって作業をします。
なので、私の寝る時間は2時くらいになることが多いです。
豪ちゃんは寝るのが遅い分、朝もゆっくりで、
朝は9時くらいまで寝ています。
私も一緒に9時くらいまで寝ているので、
2時に寝たとしても睡眠時間は7時間確保できているので、
豪ちゃんが眠りにつくのが遅いことについてあまり課題に思っていなかったのですが、
やっぱり遅いですよねー
「寝かしつけってどうしてる?」
とママ友に聞かれて、
「寝かしつけは特にしていなくて、豪ちゃんが眠くなったら
抱っこをしてあげれば寝てくれる」
と答えていたのだけど、
自然に寝るのを待っていたらこんなに遅くなっちゃうんです。
19時くらいに寝ているベビちゃんが多いようなので、
私も19時に豪ちゃんが寝るように動きをかえたほうがいいのでしょうか。
ちなみに、ごはんは18時くらいで、お風呂は19時くらいが平均的な
タイムスケジュール。
みなさんは、どんなスケジュールですかー?
妹ちゃん、豪ちゃんこのままじゃ小さいうちからドラマをみることになっちゃうよ。
わたしたちは、お母さんに
「夜21時以降のテレビは大人のテレビだからみちゃだめよ!」
って育てられたのにね。
【妹のMaikoより】
そうねー
小学校の時、
「東京ラブストーリー」は
見せてもらえなかったよね。
今回は
睡眠と生活リズムについて
お話しします。
そもそも
『寝れれば何時でもいいっていうのはダメなんですか?』
あまりオススメできませんね~
私たちも
睡眠不足で生活リズムが乱れると
身体の調子がよくなくなりますよね。
それって、
自律神経が関係しているんです!
離乳食の回数が増えて、
いろんなものを食べる豪ちゃんには
消化吸収がうまくいってほしい時期。
自律神経はその機能を左右します。
自律神経を整える
イコール
生活リズムを整える
よくあるサイクルとしては、
朝6時におきて
夜8時に寝る。
練習していくと習慣になってきます。
おねーちゃんへ
豪ちゃんは夜更かしさんなのは
夜テンションあげてるからじゃないかな??
おもしろいことは日中にして
夜は興奮させないようにね!
☆産後255日目の豪ちゃん☆
いつも顔ばかり登場しているので、
背中にしてみました。

