【姉のKaoruより】
前回のブログで妹のMaikoが
陣痛キター!!について書いていたので、
私の陣痛キター!?の瞬間の話を。
出産予定日が5月3日だったのですが、
赤ちゃんの名前を豪(GO)ちゃんと決めていたので、
「GO、GO、GO!の5月5日に生まれておいでー」
とお腹の豪ちゃんに話しかける毎日。
そんなある日の4月24日。
健診にいったら、そのまま突然の入院!(これについてはまた書きますね)
お腹の豪ちゃんが安全でいるための安静入院。
私は元気だったので、病院で陣痛がくるのをベッドのうえでただひたすら待ちます。
5月3日予定日。陣痛はこず。
(5月5日に生まれてきてほしいから、今日じゃなくてもいいやー)と思った私。
5月4日。陣痛はこず。
(5月5日に生まれてきてほしいから、今日じゃくてもいいやー)と思った私。
5月5日。待望の日、陣痛はこず。。
すでに12日間も安静入院をしていて、とーーっても暇人をしていた私。
暇すぎて、スタイを作りました。

それでも暇すぎて、靴も作りました。


もうやりたいことをやり尽くしました。。
「暇すぎて待ちくたびれた。。」とお見舞いにきてくれたMaikoにぼやくと
「暇つぶしに、これ読んだら?」と渡されたのが、
日経新聞だった。
「・・・こんなの読む気にならないよ・・・(怒)」
とイラっとした私。
そのイライラを豪ちゃんは感じとったのか!?
その日、5月5日の19時頃からお腹が痛くなり始めました。。
陣痛、キター!?
【妹のMaikoより】
いやー、陣痛くるんですかねぇ~笑
今回は、出産予定日についてお話しします!
そもそも
出産予定日って、どうやって計算するのか。
最終月経の初日から数えて
280日目
40週の日
とつきとおか
と言われてます。
出産予定日はあくまで予定で、
赤ちゃん生まれていいよー!
という時期は、
出産予定日の前の3週間(37週から)
その後の2週間(42週になる前まで)
意外と、期間が長いんです。
予定日に生まれてくると思ってる方、
特にパパから
「予定日なのに生まれないけど、なんでですか??」
って、質問されます。
早く生まれてくる あわてん坊さん
ゆっくり生まれてくる あまえん坊さん
生まれてくるときも
その子のペースがあります。
すぐなにかしようとせず、
時には、ただ、
待ってあげることも必要かなと思います。
おねーちゃん
でも、日経新聞はなかったよね~笑σ(^_^;)
このあとが、大変だったけど、おねーちゃんは頑張り屋さんだな、可愛いなって思ったよ。
豪ちゃん
ママのプレッシャーに耐え兼ねてのアクション、お見事でした。
あの時、
将来、この子は大物になると
おばちゃんは確信したよ^_^
☆生後107日目の豪ちゃん☆
