やっぱ、これっ! | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 

 

昨日の祈りが通じたのか、

今朝は青空も太陽も見れましたハート

 

やっぱ気分上がるよねウシシ

 

 

 

 

あさごはんは

黒パンの上に、そろそろやばくなってた

フルーツを少しソテーして乗せてみた気づき

 

 

 

そして、作り置き準備。

 

紫玉ねぎを千切りにして

酢タマネギを作る、、キラキラ

 

水に玉ねぎをつけておくと

皮が剥きやすくなって、よきです照れ

 

 

 

そして、お昼は

インスタントパスタ気づき

 

韓国の袋麺なんだけど

クリームパスタって書いてあったので

試しに買ってみたヤツ指差し

 

 

 

朝、昼、しっかり食べたので真顔

しっかり動くためにお出かけ走る人

 

久しぶりに街中の大きい本屋に立ち寄ったら

こんな本があった、、。

 

これはどうやら

宮本武蔵の五輪書(ごりんのしょ)

 

まさかこんな形でお目にかかるとは、、笑い泣き

 

 

そして、こちらは

日本語でタイトルが書いてあるとおりの

ジブリ飯のレシピハート

 

上に

 

アンオフィシャルの

ジブリベイク本

 

って書いてある爆笑

 

焼き菓子の本なのに

なぜか箸がデザインされてるのが

なかなか海外っぽいチュー

 

 

中チラ見したけど

ジブリのキャラクターに似せた

焼き菓子がいっぱい出てた立ち上がる

 

 

 

街角では

街路樹にイルミネーションをつける

準備が既に始まってる、、びっくり

 

まぁ、暗さは十分だからねぇ、、。

 

 

 

結構歩き回り、地元に戻ってきて

久々に会ったハスキー🐶ちゃんうさぎのぬいぐるみ

 

合成写真みたいになってるけど

多分手前の柵にピントがあっちゃったからだよねチュー

 

 

 

そーしーてー、、

お楽しみのよるごはん!!

 

いっぱい歩いて

腹ペコで帰ってきたのも

これのため立ち上がる

 

昨日に引き続き

辛子明太子を

炊きたてごはんおにぎりの

トッピングにした

 

明太子おにぎり🍙定食ラブ

 

 

やっぱ、これよ、これっ!!

白飯に明太子

 

最高の組み合わせ音譜

 

ごちそうさまでしたー爆笑