秋の風景 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
さっきちらっと見たら、
177円超えててびっくり滝汗
ちょっと上がり方が急速すぎる、、
 
 

 

 

為替見てると、

なんだか落ち着かないので、

そういうときは自然のものを

見るに限ります。

 

いつも見てる紅葉が

背景がくもり空にもかかわらず

さらにさらに美しくなってて

良き良きラブ

 

一本でここまでグラデーションが

すごい木もなかなか見れないと思うチュー

 

 

 

そして、

ドイツの黃葉といえば

この色。

 

この色の葉っぱが

木全体に広がるのが

ドイツの秋らしさイチョウ

 

 

 

 

今日のよるごはん。

 

寒さ、少しやわらいだのか

床暖房が復活したのか

部屋少しあたたかく感じる。。

 

そんなお部屋で食べるもの。

 

バジルペーストがそろそろヤバかったので爆  笑

ショートパスタと和えて、

サラダに乗せたのがメイン。

 

 

 

それ以外は

豆乳ザクロスムージー

デーツスプレッドと

きのこスプレッドを楽しむための

Knusperbrot(クリスピーブレッド)

 

 

ちなみにこのクリスピーブレッドは

グルテンフリー(ひよこ豆粉)

 

あ、パスタもひよこ豆だから

意識してなかったけどグルテンフリー食でした泣き笑い