どちらも帰る | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 

1日お出かけの土曜日は

しっかりあさごはん🥪

 

 

ごはん炊いてなかったからの

サンドイッチ爆  笑

 

 

この週末は春、、いや初夏?レベルなんだけど

火曜日からの気温の落ち具合爆笑

 

ということで週末存分に

太陽を楽しみますウシシ

 

 

 

この時10時なのに

永遠の12時なホームの時計ニコニコ

 

 

 

待ち合わせの街に到着。

まずは☕休憩。

 

 

 

はい、

今日はぼるパパとぼるママのお誘いで

ランチに来ました気づき

 

ぼるパパ撮影ニコニコ

 

私とパパが選んだのは

帆立貝のローストとサフランリゾット

 

 

ママはフェトチーネでした。

 

マストのデザート、

私のチョイスはアフォガード音譜

 

 

パパとママが

「おかえりーメグミ!」と最初にハグしてくれて

あぁ、帰ってきたんだなぁと。

 

そう、私にとって

🇯🇵も帰るなんだけど

🇩🇪も帰るですニコニコ

 

最近は無意識だと

🇯🇵に行く

って言うこともしばしば。

 

🇩🇪に来た当初は地に足つかず

フワフワした感覚だったですが

今はどっしりとは言えずとも

地に足ついた感覚になりました。

 

今、EUは少々キナクサイニュースが

出てきてるのでにっこり

友人といざ有事になった時

どうするか、、ってことが

話題になることもあります。

 

昔は当たり前に🇯🇵に帰る一択だったけど

今は正直悩むのも本音。

 

そんな選択しなくてもいい

平和な社会が続くことを

祈るばかりです。

 

本日の癒やしの🐶ちゃん。

 

 

圧倒的に野菜が少なかったので

夜は🥗ディナー。

 

 

今日の歩数は約1万5000歩でした走る人

 
よく歩き、美味しく食べる!
私の健康秘訣です照れ