比べてみた | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
今朝も会えた
ハスキー🐶先生ラブ

 

 

昨日は正面じゃなかったからと

今日も送ってきてくれたラブラブ

 

赤ちゃんはえぇねぇ、、ラブラブラブラブ

見てるだけで幸せになるうさぎのぬいぐるみ

 

 

会社帰りに立ち寄った

ショッピングモールのイルミネーションが

クリスマス通り超えて

ラスベガス並み笑い泣き笑い泣き

 

 

モールの中は

至ってクリスマスなんだけどね指差し

 

 

さてさて、

先日美味しいと話題だった

長谷部チョコ。

 

それと酷似してるということで

在独邦人界隈で話題になってた

Kaufland(スーパーマーケット)ブランドの

ベルギーチョコ。

 

味、比較してみましたニコニコ

 

 

それぞれ出してみた。

大きさはスーパーのチョコが少し大きい。

入ってる量ももちろんスーパーのほうが多い。

 

 

このチョコ、値段が全く違う気づき

長谷部チョコは、この大きさで約4ユーロ。

 

かたやスーパーのチョコは

量は10倍ぐらい入ってて値段は

その半分の2ユーロ指差し

 

でもね、スーパーのチョコ

頑張ってるというか、味は確かに美味しいし

似てると言われれば似てるかなと。

 

が、さすが長谷部チョコ

味は上品な甘さ。

口溶けはなめらか。

そのあたりが違うんだよね。

 

スーパーのチョコは

チョコ感が強い

その一方長谷部チョコは

チョコというよりカカオ感が強いニヤリ

 

あくまで私の感想としては

おみやげで少しクオリティ高く

美味しくて見た目いいものを

あげたい時は長谷部チョコ。

 

美味しいチョコほしいけど

気軽に食べたいならスーパーのチョコ

かなと。

 

にしてもこのスーパーのチョコ

かなり企業努力してるわ、、あんぐり

 

ということで

買い物で帰りが遅くなったので

 

よるごはんは、昨日の残りのサラダに

早ゆでマカロニとキャベツを混ぜた

マカロニサラダ🥗でした