お立ち寄りいただき
めっちゃめっちゃ嬉しいです
さてさて、お休み2日目は
この街にやってきました。
造花で作った
イースターエッグが
パン屋の上に🐣
はい、この街。
ドドーンと大聖堂![]()
この時間は少し青空見えた。
にしても風つよいし寒い![]()
ランチに来たのは
昨日のリベンジ。
オジサン、麺を引っ張って伸ばしてます
はい、これ![]()
あの難しい漢字の麺![]()
ここんところ肉続きだったから
今日はベジタリアン麺。
メニューには
TOFUと書いてあったけど
いわゆる厚揚げがメインの具。
真っ赤な色してるけど
言うほど辛くなくて
旨味たっぷり美味しかった![]()
イタリアン、中華、日本、、
どこの国の麺類でも
私は幅広面が大好きなんですー。
そういえば、確か川越?あたりで
一反木綿みたいな幅広うどんが
あるって聞いたので
一度食べてみたいっておもってます。
そして、今日のメインの目的地は
こちら![]()
コンディトライ・ヴァーレン
コンディトライ(Konditorei)は
カフェ併設してるケーキ屋さんのこと。
フランクフルタークランツのケーキが
食べたかったけど、
残念ながら今日は無くて
その代わりに
こちらも🇩🇪の代表的なケーキ
『黒い森のさくらんぼケーキ』
なんでこのコンディトライに
来たかったかというと、
なんとこのコンディトライ
創業1911年![]()
![]()
そう、113年の歴史のケーキカフェ![]()
私、こういう長年やってる
歴史のあるお店に
来るのが大好き。
新しくできた
おしゃれなカフェより
地元で長く愛されてきた
お店に行くのが好きです。
内装もどことなく
歴史を感じる![]()
そして、今どき珍しい
このお店は会計が現金のみ![]()
それでもお客さんは
結構入ってる。
やっぱり年代の高い方が
多いけど、
ケーキだけでなく
朝食と言う名の食事をしてる人
新聞読んで時間を過ごしてる人
家族で食事を楽しん出る人
誕生日のお祝いをしてるカップル
などなど
すごく特別じゃなくて
日常に溶け込んでるカフェなんだなと
思いました。
形は違うけど
日本の喫茶店文化に
通じるところがあるなと。
次はフランクフルタークランツを
食べに来たいとおもいます、
もちろんぼるおと一緒に![]()
昼はがっつり、
デザートもしっかり食べたので![]()
それ以外は
しっかり歩きましたよー![]()
![]()
地元の駅につくと
こんな空模様。
今日の🐶ちゃんは
泥だらけ![]()
ストレス発散なのか
掘り起こしたような
形跡が![]()
泥を払いつつ
撫で撫でしてきました![]()
桜🌸は、今日の風の強さで
ほぼ散ってしまってます![]()
なんとか咲いてるのをパチリ📷
風で少しひしゃげた桜。
4月になるまでに
終わってしまいました。
次はボンの桜並木を
楽しむ時期に突入かなぁ![]()














