ボク、モッテマスゥ | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 
今日は1日中
雲一つない青空の
めっちゃいい天気晴れ
 
朝は超久々に
ぼるおと一緒に会社に出勤。
途中の駅までだったけど
やっぱり嬉しかったですおねがい
 
そして、帰宅途中は
こんなに素晴らしい夕やけラブ
 

 

 

夕日も見えましたラブラブ

 

 

今日も来たんかいな。。と

ハスキー🐶ちゃんウシシ

 

私の癒やし🐶ラブラブ

 

 

そして、こちらは

私の癒やし系オット

ぼるおニコニコ

 

満面の笑みで

花金おうちディナー照れ

 

 

今日は

The 茶色のワンプレートごはん。

 

 

冷えた雑穀ごはんは

ソース焼きめし、

そして一口カツ🐷

 

茶色が占めるごはん笑い泣き

でも、茶色い系のおかずで

美味しいんですよねー気づき

 

 

 

ごはんを食べながら

 

悲しい 今日Akira Toriyamaさんが亡くなったんだよねー。

 

うーん ナクナッタ?

 

悲しい そう、死んじゃったの

 

と話をしてたら、

 

ニコ ボク、モッテマスゥービックリマークビックリマーク

 

と持ってきたのがこの本

 

 

ドイツで販売された

『漫画デッサンコース(直訳)』

鳥山明さんとサクマアキラさん共著

 

ぼるおが大学生の時(今から20数年前)に買ったもの。

 

鳥山さん自らの写真や

 

今は懐かし

Dr.スランプのキャラクターなどを

交えて、漫画の描き方を

教える本です。

 

 

裏表紙をよーく見ると

DM 9,95

 

これ、9,95ドイツマルクびっくり

 

そして、その下に、

2002年1月1日からは5ユーロとの

説明もあって、

なんだか歴史を感じます。

 

 

その裏表紙をめくると

こんな注意書きが。。

 

 

そう、欧米だと本は左開きで

始まるので

 

この本もこっちの基準だと

このページが本来であれば第1ページに

なるはず。。

 

それを、

 

この本は🇯🇵の本なので、

その方式に合わせて、

右から左に読みます。

だからここは最初のページじゃありません

 

と説明してあるんです。

 

いろんな意味で

面白い本。

 

たまたまぼるおが

持ってた本だけど

こんな日に読めるなんて

感慨深かったです。

 

🇩🇪をはじめ、

ヨーロッパ、いや世界中で

愛された鳥山明さんの御冥福をお祈りします