適材適所 | どこのドイツのめーやんです

どこのドイツのめーやんです

アメリカ、台湾、コソボ、北極圏の生活を経て、2013年からドイツ在住、単身赴任中のドイツ人オットぼるおと時々2人生活満喫中。
潜在数秘術®と筆跡診断をつかっていろいろやってます。

 

 

 

今日も、めーやんブログに
お立ち寄りいただき
本当にありがとうございます
 
読んでいただけて
めっちゃめっちゃ嬉しいです
ラブラブ音譜音譜
 

 

 

 

 


 

 

 

今日帰りに

歩いてた🐶ちゃん。

 

リードついてないキョロキョロ

 

 

 

この前に赤ちゃんバギーを押してる

女性がいて、おそらく彼女が飼い主かとは

おもうんだけど

 

この🐶ちゃんは、5メートルぐらい

後ろをテクテクあるいてて

ご主人さまは振り返りもしてなかったにやり

 

なんだか寂しそうな🐶ちゃん真顔

 

 

 

🇩🇪あるある、

🇯🇵ではほぼ無い無い案件

 

Hier öffnen

(ここを開ける)って

書いてある。

 

開けようとするけど

角がペラっとめくれない

何なら開かない笑い泣き

 

 

ここを開けると書いてるくせに

ここ、開かないネガティブ

 

何ならこんなこと

書かないでほしいショボーン

 

 

土曜日に買ってきた

この食パン

 

image

 

 

やっぱり餅は餅屋

適材適所。

 

8枚切りは

サンドイッチに限る!指差し

 

 

食パンの耳が好きなので

あえて付けるサンドイッチニコニコ

 

 

押さえが甘いので

キレイな切り口ではないけど

 

食パンのサンドイッチは

久しぶり!

 

やっぱり具材を挟むタイプの

サンドイッチは

日本の食パンが

一番だねーラブラブ